新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

どうぶつサーカスはじまるよ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どうぶつサーカスはじまるよ 作・絵:西村 敏雄
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2009年11月
ISBN:9784834024746
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,487
みんなの声 総数 70
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おもしろい!&一緒にパチパチ!

    図書館から借りてきて、4歳と9歳の娘たちと読みました。

    動物たちによる動物たちのためのサーカスのお話ですが、
    司会のアザラシになりきって読んだら、とても盛り上がりました!
    パチパチパチ・・・と拍手の所では、娘もいっしょになって拍手してくれました。

    最後に観客であるブタくんが
    空中ブランコをやることになった時には
    「えぇっ?!本当に?!やるの?!」と驚いていまいましたが、
    みんな最後は笑顔、笑顔の大成功!(^^)
    娘たちもニコニコしてサーカスを楽しんだ気分になりました。

    個人的にライオンの火の輪くぐり後の
    ライオンのたてがみとしっぽのチリチリ感がツボ(そしてアザラシさんの表情も)なんですが、
    裏表紙の絵にもやられました。
    ブタさんは素人で、素質を見込まれてスカウトされたんでしょうか?!
    それとも元々団員の方?!(^^)
    最後にそんなナゾを残すあたりもツボでした。

    サーカスに行ったことがなくても十分に楽しめる内容でした。
    西村さんの味わい深い絵が良かったです(^^)。

    投稿日:2013/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • ごめんなさい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    西村敏雄さんの絵本は大好きなので、期待して読みましたが、ごめんなさい、私としてはこれはハズレだったかなと思います。なんというか、ひねりがないですね。動物が出てきてサーカスをするだけなので。

    それと気になったのが最後。
    サルが怪我をして空中ブランコが出来なくなり、急遽観客の中からブタくんが選ばれるシーンがあります。

    『どなたか おきゃくさまに くうちゅうブランコに ちょうせんしていただきましょう』
    きゃくせきが しずかになりました。

    そしてブタが指名され、客席は盛り上がりブタくんコール。“ブタくん、本当は嫌だったんじゃないの?”と思わずにはいられません。なんだか、嫌な役まわりを誰も率先してやらず、他の人が選ばれてホッとしている学級会のような雰囲気に見えました。

    私の深読みしすぎなのかもしれませんが、あまり子供に読み聞かせたいとは思えませんでした。
    加えて、1度は読みましたが・・・息子たちもそれ以上読みたがりませんでした。

    投稿日:2011/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み聞かせの反応抜群!

    一対一での読み聞かせはもちろん、クラスでの読み聞かせにもおすすめの絵本です。

    司会のあざらしが各動物の出し物を紹介していく形式なので、あざらしになりきって読めば臨場感も出やすく、「はくしゅをおねがいします」と台詞を読めば本当に子どもたちは拍手してくれます。

    拍手で少し一体感が出たところで、「ざんねんなおしらせ」が…
    とある動物にスポットライトが当たるのですが、この頃にはすっかりお客さんになりきっている子どもたちは手拍子と「だいがっしょう」、そして最後の大業に向けてのカウントダウンとひとしきり盛り上がって拍手喝采。
    サーカスが終わった後には手を振っていたり拍手をしたりと、楽しそうな表情にこちらも安心です。

    絵本の研修などで、あまり役になりきったり声色を変えたりしないと学びますが、こればかりはつい紙芝居かのように演じてしまいます。

    西村敏雄さんの絵本はどれも読みやすくわかりやすく、とくに福音館で出している絵本はハズレがない印象です。
    出だしから楽しいのにそこから一旦テンション下げてのピークへの盛り上がり…本当によくできた構成だと感動します。

    何歳の子に読んだかの質問に4歳と回答していますが、2歳(先生達の盛り上げ補助あり笑)から小学校低学年まではいけました!参考までに。

    投稿日:2023/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    動物園に行った週にこの絵本の読み聞かせをしました。拍手やカウントダウンのところは子どもたちも一緒に楽しく読めました。一生懸命進行しているアザラシがとても健気で可愛いと思います。絵もカラフルで見やすく、文章も長すぎず、ちょっとした時間にも楽しめます。

    投稿日:2021/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なサーカス

    本当にサーカスを見に行ったような、とても楽しく素敵なお話でした。

    動物たちの曲芸はどれも魅力的でした。

    ストーリーがとてもテンポ良く進んでいくため、あっという間にサーカスが終わってしまい、少し残念でした。

    いつまでも見ていたい「サーカス」です。

    投稿日:2020/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かった!

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    面白かったです!

    司会の言葉が調子よく、
    まるで本物のサーカスにいるような臨場感。

    ええ〜っつ、と突っ込み入れたくなるような、数々の展開。

    特に最高なのが、やっぱりブタくん。
    ブタくんコールで出てくる、シーンなんてニヤニヤが止まりません。

    子どもも、気にいって「ぼくこれすきだよ」と
    読んでと持ってきます。

    投稿日:2016/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 応援したくなっちゃう

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子6歳、女の子4歳

    絵本の講演会で勧めていたので気になり読んでみました。

    2人の子供に大うけでした

    火の輪くぐりのライオンにエールを送り頑張ったライオンの頭が…

    カンガルーのお腹からお手伝いしてる赤ちゃんカンガルー

    腕をけがしたお猿さんの代役がなんと観客のぶたさん!

    いったいどうなっちゃの?とこっちが心配したくなっちゃうサーカス団です。

    最後の最後に観客だったはずのぶたさんが一員になっちゃうあたりも最後まで笑わせてくれます。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいサーカス

    アザラシさんが司会者となって、動物のサーカスが始まります。
    ライオンの火の輪くぐりから始まり、ワニの組み体操、馬のダンス・・・。

    とっても楽しい動物たちのサーカスです。
    娘は最初のライオンの火の輪くぐりで、ライオンのたてがみやひげがチリチリに焦げているのをみてウケていました。
    空中ブランコをするはずのサルが怪我で出られず、急遽、観客の中からサルの代役を頼まれてしまったブタさん。
    ちょっとハラハラしましたが、無事に飛べて娘もほっとしていました。
    ちょうど今、近くにサーカスが来ているので、見に行ってみようかなぁ!
    とっても楽しいユニークなサーカスでした。

    投稿日:2010/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    親子揃って「バルバルさん」のファンなので、西村さんの作品のこちらも読んでみました。
    動物ばかりが出演するサーカスのおはなし。
    お客さんも全員動物。
    司会のあざらしさんの軽妙な語り口にのっかって、本当にサーカスを見ているような気分になってきます。
    お客さんと一緒に娘も「ぱちぱちぱち」と拍手。
    突然指名されたぶたくんには「ぶーたーくん、ぶーたーくん」と一緒に声援を送り、大盛り上がりで読み終わりました。
    とっても楽しい絵本です。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • サーカスにでかけよう

    • 桃花母さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    みんなで、サーカスに行った気分になりませんか?読み聞かせにも好評で、演技の種目の後の拍手をしながら、ぐいぐいとサーカスの世界に引き込まれていきます。最後は観客のぶたさんが空中ブランコに挑戦。さぁ。ぶたさんは無事にとべるのでしょうか・・・・。ドキドキはらはら。たっぷり楽しめます。

    投稿日:2009/11/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どうぶつサーカスはじまるよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / こねこのぴっち / おじいさんと10ぴきのおばけ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(70人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット