もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
『でんしゃでいこうでんしゃでかえろう』でおなじみの 間瀬なおかたさんの作品です。 あめのひのえんそくっていったいどうなっちゃうんだろう? ぶどうがりは出来るのかな?と不思議に思いながら 読み進めて行くと、 最後に雨がやんで虹がかかる仕掛けがあります。 きれいな絵本ですね☆ パパが最初に読み聞かせていましたが 最後に「おぉっ!」と感動していました。 途中気が付かなかったのね^^; 子どもも喜んでいました♪ いつぞやママと一緒に見た虹を思い出して重ね合わせていたようです。
投稿日:2010/11/10
雨降りのお話しなのになぜか雨が降ってることを感じないくらいバスがトンネルを抜けるたびにとても素敵な風景が現れます。 雨上がりといえば虹です!息子は虹が一色ずつできていく仕掛けが気に入っています。 トンネルを抜けるとバスはどこにいるのかな?と探したりして楽しみながら読むことができます。 目的地に着いたら雨も上がり虹をみながらブドウ狩りの遠足を楽しんでいる絵も気に入っていました。 表紙を見ただけでは想像できない内容と仕掛けがとても素敵な作品でした。
投稿日:2012/05/04
雨の日のえんそく。 バスにのって、目的地までの風景を楽しむ本です。 トンネルを抜けると雨。 次のトンネルを抜けても雨。 少しやんできたかな? 着くまでにやむかな? 景色がキレイ。観光気分☆ ストーリー的にはスローな展開です。 そして、出版社紹介にあった 「最後にあっと驚くさわやかな結末」に心ときめかせ めくっていきました。 ページをめくった瞬間は、「へ?なに??」 でも、文章を見て「おおっ!」感動的〜☆ この仕掛けを娘が最後まで気付かないでいてくれるか、 ドキドキでした☆(注意深いと気付いてしまうので・・・) そして、娘の顔は、パッと明るくなりました!!
投稿日:2010/06/22
間もなく遠足!というとてもいいタイミングで娘に読んであげることができました。 自分もバスで行く予定なので、最初のバスに乗る場面からもうわくわく。でも雨の降っている様子を見て「しまった!てるてるぼうず作るの忘れた!」と大慌て。 「とりあえず最後まで見てみようよ」となだめるのが大変でした。 ページをめくるたびに素敵な風景がひろがります。ページの端が山の稜線に沿って丸く切り取られているので、おもしろいな〜なんて思いながら進んでいったら・・・最後のページで思わず「わー」と声が出てしまいました。 無事に雨も上がったし、娘はますます遠足が楽しみになったようです。
投稿日:2009/10/16
図書館の読み聞かせで読んでもらった絵本です。 しかけ絵本ですが、それほど大がかりなしかけではなく、トンネルからトンネルへ、ページをめくる度に景色が変わっていきます。どのページもきれいな色合いで、目的地に到着するとそれまでの景色が虹となって現われます。 子どもでも分かりやすく、遠足のわくわくを一緒に体験し、雨上がりのぶどう園の空気まで感じ取れるような絵本になっています。幼稚園・保育園くらいの子におすすめです。
投稿日:2020/06/20
間瀬さんの、乗りものしかけ絵本シリーズの一冊です。今回の乗り物はバス!子供達が楽しみにしていたバスえんそく。朝から雨が降る中バスは出発します。目的地に着くまでの道中、トンネルのところがくり抜かれているしかけになっていて、めくるたびにトンネルを抜けた先の景色が変わって楽しいです。 本当にバスに乗っているかのような気持ちになるのでふしぎです。 観光バスの名前が、N.M.KANKOとなっているとこも要チェックです。
投稿日:2019/01/24
読みながら、間瀬なおかたさんの別書「バスでおでかけ」に似てるなぁと思っていたのですが、息子も同じ事を感じたようで「うちにある本と似てるね」と言っていました。 仕掛け絵本には、もう少し新鮮さが欲しいかなと思いました。
投稿日:2016/04/29
乗り物好きの4歳の息子は、間瀬なおかたさんの絵本が大好き。楽しい挿し絵とあっとおどろくしかけに毎回夢中になっています。 遠足の日が雨だったら、とってもがっかりしてしまいますが、こんな遠足だったら、雨の日の遠足も悪くないなぁと読みながら思いました。 我が家ではお姉ちゃんが弟に読んであげたりして、何度もあめのひのえんそくを楽しんでいます。最後の仕掛けは見るたびに幸せになります。
投稿日:2014/09/25
もうすぐようちえんの遠足があるので、図書館で娘が自ら選んで借りました。 長い道路やトンネルがあったり、大好きな虹の仕掛けを楽しんでいました。最後のページの展開に大喜びでした。 各ページの綺麗な景色に「うわー」と声を上げながら、細かく描かれた沢山の車をじっくりと見ています。 「あめのひのえんそく」というちょっと残念な状況を忘れるくらい楽しそうな遠足でした。
投稿日:2011/09/08
息子たちも、私も大好きな絵本のひとつ。 「あめのひのえんそく」って、いかにも残念そうなタイトルだけど、中身はそうでもないんです。 むしろ楽しい。 雨の日の遠足ならではの楽しさ、わくわくが伝わってきます。 遠足の前には読んであげたい一冊です。
投稿日:2011/07/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / 三びきのやぎのがらがらどん / かいじゅうたちのいるところ / ラチとらいおん / おおかみと七ひきのこやぎ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索