ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おれはティラノサウルスだ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おれはティラノサウルスだ 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2004年01月
ISBN:9784591079256
評価スコア 4.8
評価ランキング 334
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 産まれて初めて号泣した本

    • ニコタネさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子12歳、男の子4歳

    この本を子供に読んであげてる最中は、私は特にすごい本だ感じることもなく、読んであげていたのですが、最後の方になると、息子が急に号泣してしまったので、吃驚して再度読み直してみて、この本の良さに初めて気づかされました。日頃は考えもしなかったけど、幼児もなると、こんなふうに気持ちを感じて泣けるほどに心が成長してるんですね。吃驚しました。息子は悲しい気持ちがうまく表現できないようで、「なんでそんなに泣いてるの?」ときいた私に「わかんない。わかんない。」といいながら嗚咽がとまらず、やっと泣き止んだ後も「なんでティラノザウルスは乱暴なの?」「なんで一緒にお魚食べないの?」と目に涙をにじませていました。この本は図書館で借りたもので、息子は悲しいからもう読まないと言って返してしまいましたが、いつか息子が大人になった時、プレゼントしてあげたい本となりました。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 本当の優しさとは

    幼児クラブの読み聞かせで出会いました。

    子供にはちょっと長いかな、と思いましたが、
    最後まで静かに聞いていました。
    親の私はうるうるして、
    他のお母さんに気付かれないように下向いていました。

    「困っている人には優しくする」という
    お母さんの教えを守ったプテラノドンの子供。
    自分を食べようとして怪我をしたティラノサウルスなのに。
    相手が誰であろうと、見返りを求めず、
    素直に親の言葉に従う。

    やさしくしたら、やさしくされたいし、
    何かあげたらお返しを期待します。
    そんなあたりまえを考えさせられました。

    投稿日:2010/05/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思わず涙しました

    まさか、読みながら涙するなんて思いませんでした。
    自分の正体を隠して、親の教えを守って敵を看病する姿。

    最後には、感謝の気持ちを伝えたかったのに
    伝えられなかった悲しさ。
    ちょっと複雑な感情、何回か読み聞かせてこの
    物語の感動が息子に伝わればと思いました。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • うるうる・・・

    子どもが、このシリーズが大好きで、読んだ一冊です。
    プテラノドンの子どもが、「つよくなれ、やさしくなれ」と願いをこめられ、育てられ・・・。
    いよいよ巣立ちのとき、ティラノサウルスと出会います。
    こわいけど、怪我をしたティラノサウルスのために、
    いろいろ看病をするプテラノドン。
    「困っている人には、優しくする」、というお母さんの教えを守っているのですが、この本を通して、息子にも、そういう優しさが芽生えてくれるといいな・・・。
    最後のシーンは本当に感動です!
    読んでいる私の方が、ウルウルきてしまいました。
    ティラノサウルスの「ありがとうがいいたかった」という台詞。
    かなわなかった望み。
    プテラノドンとティラノサウルスのすれ違いが、とてもせつなかったです・・・。
    でも、この本が伝えたかったメッセージは、本当に、
    子どもにとって、大切なことだと感じました。

    投稿日:2009/07/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなの心にジーンときます

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    ウチの息子はパパに絵本を読んでもらうのも大好き!
    このシリーズの絵本は父が息子に読んであげるのにピッタリだと思います。

    両親の愛情に包まれて育ったプテラノドンの子供。
    父親からは生きていくための強さを、母親からは相手を思いやる優しさを教わり独り立ちする日がやってきます。

    私はこのプテラノドンの母親のように、主人はこの父親のように息子をまっすぐ育てていけたら理想です。

    「どんなひとでも、こまっていたらたすけてあげるのよ」
    母親に教えられたその優しさがティラノサウルスにも伝わっていたのに…ラストはかなり切ないです。

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 涙なしには読めません

    宮西さんの「ティラノサウルスシリーズ」らしい、とても良いお話でした。

    とても良いお話なのですが、心にずっしりと響くものがあり、良い意味でヘビーなお話でした。

    考えさせられることがたくさんありました。
    そして、涙なしには読めませんでした…

    投稿日:2020/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ早い?

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    最近恐竜に興味が出てきているので、
    図書館で借りてみました。

    読み終わった後、
    「なんで魚とってきたの?」
    「なんで泣いているの?」
    とまだよくわかっていないようでしたが、
    「ティラノサウルスかっこいい」
    「プテラノドンってどれ?」と図鑑を持ってきたり、
    興味は持てたようです。

    宮西さんのお話は毎回感動させられますが、
    今回も楽しませてもらいました。
    また違う話も読んでみたいです。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳の息子と読みました。
    彼は宮西さんのこのシリーズが大好きです。
    最初読んだものには感動したのですが、、
    私はこのシリーズの毎回の「ティラノサウルス」、「恐竜のこども」、「火山」、「ケガか死」がワンパターンで、少しわざとらしく、
    お涙頂戴的なところが、実はあまり好きではありませんでした。
    が、これも息子は大好きで、
    「なんでティラノサウルスがプテラノドンにわかっていると言わなかったの」などとたくさんの疑問を投げかけてきました。
    というわけで、少し大仰だしワンパターンではあるけれど、
    他人の気持ちになって考えてみることのできるいいきっかけになっていることがわかり、少し評価が上がりました。
    子どもの心に入っていきやすいのですね。
    また、ほかのシリーズを読みたいです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 再会できたら。。。

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    このシリーズ、話はすごく好きなのですが、字が読みにくいような気がしてしまって、なかなか手が伸びません。。。

    お父さんの教えとお母さんの教え、それぞれ守ったプテラノドンの気持ちを思うとせつなくなります。正直に話せたら友だちになれたかもしれないのに。お互いのことを思っているのに、通じ合えないのは寂しすぎます。

    また再会できて「あのときは〜だったねぇ」って笑い会える日がくればいいなぁ。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣けるお話

    誕生日会でお友だちから貰った本です。色遣いが目に痛くて避けていたシリーズですが、とても良かったです。こんなに泣けるお話だったなんて…最後の台詞にはうるうるしてしまいました。素敵な友情物語です。娘もお気に入りで、毎日のように読まされました。

    投稿日:2008/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おれはティラノサウルスだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / どんどこ ももんちゃん / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット