話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1992年
ISBN:9784772101103
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,563
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 文字なし

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    マラソン大会が近くて、図書館で予約したのですが、
    人気ですぐには借りることができず、
    結局大会後に読んだのですが、
    絵巻絵本で、文字なしだったんですね。

    子どもたちも開いてコースをたどって見ていましたが、
    それっきりでした。
    細かく描かれていて、面白いんですが、
    やはりお話がないと私も楽しいと思えないから、
    じっくり見ないし、子どもたちもそれにつれられてか
    あまり見ていませんでした。

    投稿日:2020/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語ではないので…。

    11ぴきのねこは、
    ねこたちのおばかな行動や、
    ちょっとだけ毒のある会話が楽しいお話のシリーズですが、
    この本は、絵巻物のような感じ。
    11ぴきのねこがマラソン大会に参加している様子が描かれています。
    で、息子は3歳くらいから11ぴきのねこシリーズが大好きですが、
    この本だけは食いつきませんでした。
    探し絵として楽しむことはできるけど、
    やっぱり何より物語が楽しいので、
    それが楽しめないのは残念だったかな。

    投稿日:2017/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンなら絶対楽しめる

    11ぴきのねこファンなら絶対楽しめる、楽しい楽しい絵巻絵本。子供たちはアコーディオンのように折り畳んだページを全部のばして床に広げ、放っておけばずうっと、この字のない絵本を眺めています。
    マラソンするのもねこ。観客もねこ。街の人もねこ。空を気球で飛ぶのもねこ。一面にねこたちの様々な物語が細かく描かれていて、ずっと見ていても飽きません。シリーズで登場する「あのひと」も登場して、「ミッケ」のような楽しみ方もできます。大人も子どもも夢中になってしまうこの絵巻。我が家の子どもたちは、迷路が面白かったと言っています。

    投稿日:2012/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長い長い絵巻

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    図書館で四歳の娘が見つけ借りてきました。
    絵本だと思ったらすごい長い絵巻でした。
    文字はなくねこの町が広がるねこワールドでした。
    11ひきのねこシリーズを幼稚園で読んでいるようで、
    子供はとても楽しそうにみていました。
    したの息子がさわると破いてしまいそうでハラハラしました。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんかドキドキ

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    11ぴきのねこが大好きな我が家の息子たち。

    読んでみたいな〜と思ったら図書館の書庫にありました!

    絵巻えほんというだけあって、最初から最後までが
    びろ〜んと長い一枚の絵巻になっています。

    絵巻だから、文字もお話も一切なし。

    でも、スタート!◎◎を抜け〜△△を通って〜と
    見ているほうはマラソン大会の実況のようになって
    なんだかドキドキしました。

    子供たちも、あ!あそこにいる!とか次のところで
    こんなことしてる!と楽しめたようです。

    画面いっぱいでいろんなことがおこってておもしろかったです。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1冊で何度もオイシイ 11ぴきのねこスペシャル

    • ランタナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    まず、絵巻というスタイルにわくわく。
    折りたたまれたページを部屋でびろびろ〜っと広げると
    マラソン大会のスタートからゴールまでの道のりがもう圧巻です。
    それだけでも子どものテンションが上がりました。

    文章はありませんが、見れば見るほど沢山の物語が詰まっています。
    マラソン大会の物語はもちろん、
    11匹のねこシリーズに登場するキャラクターがあちこちに登場。
    サブストーリーもクスッと笑ってしまうものばかり。
    親が説明しなくたって、
    宝探し感覚の子どもが「あ、ウヒアハだよ!」と見つけてきますよ。
    ウォーリーを探せやポケモンを探せ!を好きなお子さんもはまるのではないかしら?

    11ぴきのねこの絵本が初めての方でも十分楽しめると思いますが
    シリーズを読まれると、さらに2倍3倍と楽しめるオイシイ絵本です!

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飽きません!

    図書館で見つけた絵巻の文字。どんな本だろうって開いたら…あまりの長さにびっくり仰天!息子も寄ってきて、こちらも仰天!幸いにも借りることが出来たので、早速借りて家で広げました。居間でもちろん全部広げて読んで…そしたら指でマラソンコースをなぞったり、変なネコがいないか探したり…息子は黙々と30分間以上見ていました。ウチのコにこんなに集中力があったとは…びっくりしました。っていうよりも、集中力を引き出してくれた、この絵本に感謝です!
    ちなみに主人もじっくり見てました。男ってこういうのに弱いんですね(笑い)

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこたちと一緒に走りました。

    11ぴきのねこたちを含む21ぴきのランナーたちが、マラソン大会で走ります。
    この絵本は、1枚1枚めくりながら見ることも出来ますが、全ページを引き出すとスタートからゴールまでが、長くつながった1枚の絵として見ることができます。
    私が最初のページを引っ張っていくと、「なにこれ〜!」と大喜びです。
    さっそく、「ランララララ、ランランララララ・・・」と歌いながら、指でコースをたどっていきます。
    山あり迷路!あり誘惑ありの難コースを走って行きます。
    マラソンコースの沿道の街や村のねこたちの様子も細かく描かれていて、とても楽しいです。
    最後のページで、さかなの気球にテープが張ってあったので、また最初からさかなの気球を見てみると、カラスにつつかれて木に引っ掛かっていることに気が付きました。
    文章はまったくありませんが、見るたびに新しい発見がある絵本です。
    『11ぴきのねこ』シリーズでお馴染みのキャラクターたちが、この絵本のあちこちに描かれているそうです。
    初めて読んだのがこの絵本だったので、他のも読んでこの絵本に描かれているキャラクターたちを見つけたいです。

    投稿日:2009/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全作読んでからがお勧め

    11ぴきのねこシリーズが大好きな4歳の息子が大興奮。

    よく見ると「11ぴきのねこ」に出てたような大きな湖や大きな魚が、
    「11ぴきのねことあほうどり」に出てきたようなコロッケ屋やあほうどりが、
    「11ぴきのねことぶた」に出てきそうなぶたくんやきたない家が、
    「11ぴきのねこふくろのなか」に出ているウヒアハが
    「11ぴきのねことへんなねこ」に出てきたような橋や川があるんです。

    他にも色々細かく描かれていて、見ていて飽きません。
    1日1回は眺めてます。

    投稿日:2008/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / だるまさんが / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット