日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!(偕成社)
ポテチ、10円玉・・・絵本で工場見学してみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
列車が何故かおかめだったり、乗車の仕方がインパクト大だったり(どうやって降車したのかは不明)、列車の内装が個性的過ぎたり、普通にお祭りに喋る猫なんかが混ざってたり、タコが脱走したり。 とにかく色々と面白くて刺激的です。 絵自体も濃いので、印象に残ります。
投稿日:2015/04/03
いつも、衝撃的な絵本を出す長崎出版さんの絵本。 これもまた衝撃的でした! なに、これ!と娘もびっくり。 なんだかわからないところがおもしろいらしくて、 何回もみていました。 教育テレビの「シャキーン」に出てくるアレを 描いた人だよと教えたら 妙に納得していました。 ストーリーは奇をてらっているわけではないですが、 この絵で忘れられない絵本になること請け合いです!
投稿日:2012/03/27
表紙のおかめ列車のインパクトがすごすぎて圧倒されますが、舞台は70〜80年代かな?!と思わせる、なつかしいもの達にあふれていて、自分の幼い頃にタイプスリップしたような気分になりました。 お祭りに行きたかった兄妹、ひょんなことから、おかめ列車に乗って、お祭りにいくことになります。このおかめ列車に乗る方法が、ギョッとします。お兄ちゃんが布団から足だけ出ているシーンは、かなりホラーで、寝る前に読み聞かせしていたことをちょっと後悔したほど(夢に見そうで・・)。 ただ、列車の内装や、お祭り会場など、昔懐かしのものがたくさんでてきて、なんだかうれしくなっていたのもつかの間、またホラーなシーンが・・・。でも、最後は、兄妹の満たされた寝顔に、ホッと温かい気持ちにさせられる、なんとも不思議なお話でした。
投稿日:2012/02/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索