はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
寒い冬の日にお母さんの暖かいひざで子どもに読み聞かせしてあげるならこの本がおススメ。 きっとその子の心にしあわせが満ちてくるはずだ。 しろくまの白と女の子の赤、雪と氷の冷たさと二人のふれあいからうまれる暖かさ。 一連の対比が幻想的に描かれている。 雪深い福島に育った中学生時代、真っ白な雪のキャンパスに好きな人の名前をかいて心が暖まったことを思い出す。 赤と白、二組の親子がぎゅーっとくっつく。 どんなに寒い日でもこの絵本を読み返すと、ほっこり優しい気持ちにつつまれる。
投稿日:2018/11/23
ラメ入りの表紙で、シロクマと女の子の絵がほっこりすてきで、子どもたちの目を惹きます。 また、雪の白、シロクマの白、それから赤い服の女の子とママという色の対比が映えていて、うっとりしてしまいます。女の子がなくした手袋を見つけるシーンは特に心を打ち、あたたかい気持ちになりました。 シロクマくんの視点で書かれていて斬新さがあり、ぽちっとあかいものという表現もセンスあり。雪が、冬が、好きになれる絵本です。クリスマスやお正月など、冬の贈り物としてもぴったりだと思います。
投稿日:2017/09/19
ほっきょくぐまの子ども、ミキの目線で描かれているところがよかったです。赤い服を着て赤い手袋をした人間の女の子を、ミキがぽちっとあかいおともだちと表現してるのがすごく純粋で子供らしくてかわいいですよね。真っ白な雪景色の中でその子のところだけぽちっとそこだけ赤く見えてたんだなっていうのがイメージできました。 冒険家の話の中で、ほっきょくぐまにすぐ近くで遭遇して、命の危険を感じたという話を聞いたことがあります。このお話の場合はミキも女の子も子どもで、そういう恐れる気持ちなどなく、お互い純粋に仲良くなりたいという気持ちで近づいて、ほんとに仲良くなってるところが子どもっていいな〜と思いました。 雪が舞う幻想的な風景も美しく、お話もピュアで、読むと心が清々しくなりました。
投稿日:2017/09/08
小さなしろくまの子どもと赤い服を着た小さなおんなのこがいっしょに遊ぶ姿はとてもかわいくて微笑ましいです。おんなのこが落とした手袋を、海にもぐって取りに行く様子は流石しろくまだなと思いました。おわかれにはなをつんとくっつけるところもかわいかったです。おかあさんをみつけてぎゅっとする姿は温かい気持ちにさせてくれました。
投稿日:2017/09/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ねるじかん / ノホホンむらのねこたち / どうぞのいす / バムとケロのそらのたび / ともだち
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索