ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
シルバーくんはおそらくタレンテッドなのだと思います。 素晴らしい才能があり、その才能を最初は気づいてもらえず作品を潰されていく。でも好きという強い気持ちを持ち続けていく中で理解者に出会い、心地よく才能を伸ばしていく。理解者が去った後も才能を認められて努力し続けるが、ぷつんと疲れてしまう… 最後はハッピーエンドで気持ちよく終わりました。 こういう子ども、結構いるのかなと思います。そういう子にとって、この話は救いになるだろうし、周りの大人にとっても理解の一助になると思います。大人や教育者にこそ読んでほしい本です。
投稿日:2022/12/06
クモのシルバーくんは芸術家。 ある日有名になって、 忙しい日々のなか一心不乱に働き、 疲れ果てた時にふと立ち止まって、 クモのシルバーくんが言った言葉です。 「あのじかんがたいせつだったんだ」 深いなぁと思いました。 振り返ったあの頃のあの時間が大切だったと思う事は大人になってよくありますが、 シルバーくんはちゃんとやり直せるところも好き。 色んな環境がありますが、心が満たされて過ごせる事が1番だなぁと感じました。 幼児には少し深すぎる内容かもしれませんね。 うちの子はクモの巣のアートを楽しんでいました。 読み聞かせる大人も楽しめる絵本として是非おすすめしたいです。
投稿日:2022/12/05
一匹のクモと美術館の警備のおじさんとの心温かな交流を描いたお話。ある美術館に辿りついたクモのシルバーは、美術館に飾ってある絵に触発されて、自分の出す糸で、美しい絵を描きはじめた。ところが…。シルバーの描く絵を実際に見てみたい!
投稿日:2022/11/16
この絵本に登場するクモのシルバー君はうちの玄関によくやって来てクモの巣を作ってしまうクモとは違って、芸術家ですごく優しいクモでした。 私も同じように、クモが玄関先にクモの巣を作ったのを見付けると、触るのも怖いので掃除機で一気に綺麗にしていました。うちの子は、「シルバー君みたいなクモなら玄関に居てもいいのにね。うちにいるクモはお家を汚しちゃうし、虫を捕まえていつもグルグル巻きにして食べてるから怖い。って言っていました。」 確かに、我が家に来るクモは怖いです。 シルバー君みたいなキャラクターが有って可愛らしいクモならきっと、そーっと見守ってあげれるのかもしれないな。何て色々と子供達とクモについて盛り上がれる1冊でした。 クモの巣は誰もが見た事が有ると思うし、そこら中で見かける事が有るものだと思います。なので誰が読んでもきっと楽しめる1冊だと思います。 クモの巣取りも、家や庭を綺麗にするためには必要ですが、この絵本を読むと、ちょっとどうしようか。。と考えてしまうかもしれませんよ。
投稿日:2022/11/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索