新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あのね、サンタの国ではね・・・」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

あのね、サンタの国ではね・・・ 作:嘉納 純子
絵:黒井 健
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784032210309
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,636
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 1年中楽しめるサンタ本

    サンタさんのシーズンオフの暮らし・仕事について描かれています。一ヶ月につき1見開きが基本です。クリスマス関連の本は、12月だけ読んで、他のシーズンは疎遠になりがちですが、1年中楽しめる本です。5歳の息子は7月のページにある「良い子リスト」なるものが気になるようで、自分の名前がリストアップされているかどうか、クリスマス間際にとても心配していました。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • サンタさんの1年

    クリスマスの絵本なので、冬に読むと雰囲気が出ますがいつ読んでも今月のサンタさんこの仕事中かーと楽しんでいます。
    下調べをしたり、おもちゃばたけのお仕事しているサンタさんも可愛いです。
    なかでも、トナカイ学校の入学式がおきにいりのようです。

    投稿日:2023/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 12月になるといよいよクリスマス。
    子どもたちにとっても、親にとっても、クリスマスへのカウントダウンが始まります。
    クリスマスにしか登場しないサンタクロースが、それ以外の時にはどの様に生活しているのか、いろんな絵本がありますが、想像してみるとワクワクしますね。
    そんな一冊ですが、いろんな事が考えられて、子どもたちが楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2019/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスじゃなくてもサンタさんは大忙し

    子供が5才のころにプレゼントした絵本です。
    クリスマス以外の時でもサンタさんは大忙し。
    12月以外でも今頃サンタさんは何してる、今は子供達の様子を見に来ている、今は一生懸命プレゼントの準備をしていると言っていました。
    クリスマスの絵本って基本的にはクリスマスシーズンに読むのが多いと思うのですが、この本は一年中読める本だなと思います。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタの1年がわかる本です

    • 図書うさぎさん
    • 40代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    毎年 12月になると子どもはサンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかドキドキしていました。クリスマスイブは「サンタさんに会う!!」と言ってなかなか寝なかった子どもたち。必ず12月にはプレゼントのリクエストを手紙に書き、クリスマスイブには枕元にお礼の手紙とおなかがすかないようにクッキーを用意していました。ある年のクリスマスに 「サンタさんちゃんと手紙を読んでくれたかな?」と聞かれた時に子どもたちに読んで聞かせたのが「あのね、サンタの国ではね…」でした。
    読み終わると、「サンタさんもプレゼント運ぶために頑張ってるから いいこにするね」と満面の笑みで感想を言っていたのが懐かしく思います。
    (二人とも特に中学生の娘は、友達にバカにされサンタの正体を知ってしまいました。息子は6年生ですが、昨年のクリスマスはサンタさんを信じていました。なのでクリスマス前はよく言うことを聞いてくれました。)
    心がほっこりする本です。

    投稿日:2013/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタの秘密

    サンタさんについて興味を持った息子と読みました。
    とてもおもしろかったのが、よい子探しは7月!!ということ。息子も7月はよい子にしてたっけ?と不安に思ったようです。サンタの本は12月限定になることが多いですが、これは月別になっているので、年中読み返してみると楽しいです。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマス時期よりも前に!

    • みなみかんさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子5歳、男の子1歳

    クリスマスの本というよりも、クリスマスよりも前に読んであげると、なかなかの効果がある本かなと思います。

    7月にサンタさんは良い子リストをつくります。
    これが娘にはかなり効きました(笑)

    「今サンタさんみてくれたかなぁ」とか、「サンタさんはいつもみてるもんね・・・」など自分で言ったり。。。。

    投稿日:2009/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年中手元に置いてます

    • ちっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、男の子1歳

    今は、5歳になった息子ですが、3歳ぐらいからずっと手元において読んでいる本です。というのも、この本はサンタの一年のスケジュールがどうなっているかというお話で、1月から順に2ページずつ12月まで描かれているので、「今は○月!サンタさん今は何してるんやろ?」と思いついたらすぐにこの絵本でチェックしています。
    「よいこのところにしかプレゼントはいかないから、サンタさんにちゃんと見てもらわなあかんね。」と、言い聞かせたりするときも、使わせてもらっています。お話もとても夢いっぱいで、息子は今でもこのスケジュールどおりサンタさんたちが過ごしていると思っています。
    親子で楽しめるよい絵本だと思います。

    投稿日:2009/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • アップアンドダウンの連続

    今年のクリスマス前に読んだ絵本です。娘はまず、「おおぜいのサンタ」にびっくり。そのサンタさんたちが、どんなふうにクリスマスまでの1年を過ごしているのか、1月から順番にお話が進んでいきます。
    (4月)トナカイたちが、空を飛ぶ練習をする、というのも意外だったようです。それから、(5月)サンタさんたちが、パンツ1枚で体重測定をしている絵にも、「このサンタさんが、1番ふとっちょだよ」と言いながら、本当にサンタさんのお仕事に関係してるのかなあ?というような顔で、不思議そうに見ていました。(7月)サンタさんたちが気球に乗って、空からよい子を探しに出かけ、世界中のよいこの子の名前をノートに書いていることを知ると、「J!」と、突然大きな声で、自分の名前を叫んだ娘でした。そして、(10月)サンタ会議が開かれ、「このおんなのこには、ぬいぐるみ」と、子どもたちへのプレゼントを決める場面では、たまたまサンタさんの持つ棒がアメリカを指しているのを見て、「え〜〜〜!このおんなのこって、Jのことなの〜〜!?」と、大興奮!!でも、(12月)クリスマスの夜、眠っている女の子の枕元に、サンタさんが赤いリボンの箱を置いていく絵があり、それを見た娘は、「え〜〜〜〜!おんなのこって、この子のことだったの〜!?」と、今度は喜びの頂点から一気に谷底へと突き落とされたような嘆き方で、ページごとのアップアンドダウンの激しさに、親のフォローも大変でした!!

    投稿日:2009/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想の転換

    クリスマスシーズンのサンタさんのおはなしってたくさんありますが、こちらかなり斬新です。
    サンタの国の一年間、魅力的です。
    毎月毎月サンタさんに思いを馳せて、クリスマス以外でも十分に楽しめる一冊になっています。
    サンタさんの春夏秋なんて考えたことすらありませんでした。
    バカンスを楽しむサンタさん、とっても可愛らしい。
    サンタさんの日常をのぞき見できるとってもユニークな作品です。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あのね、サンタの国ではね・・・」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / だるまさんが / がたん ごとん がたん ごとん / わたしのワンピース / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット