話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

おばけやしきへようこそ!」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけやしきへようこそ! 作:ストリード
絵:エヴァ・エリクソン
訳:オスターグレン 晴子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年
ISBN:9784033276908
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,505
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ドキドキがワクワクに

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子5歳、女の子0歳

    おばけがこわーい娘が、この本を読んでと持ってきた時には、大丈夫かな??と心配でした。
    私もちょっと怖いお話なのかとドキドキしながら読み始めました。

    森で両親とはぐれてしまった女の子がお化け屋敷に泊めてもらう話。
    かわいらしい女の子がお化け屋敷と知らずに入っていってしまい、どうなるかドキドキしていましたが…。
    えっ!!と思うくらい平気。
    しかも、おばけたちを叱ることも。
    「すごい!」の一言です。

    初めは、怖いかな〜とドキドキしながら読み始めたのですが、だんだん、次はどんなおばけが出てきて、女の子はどうするのかな?とワクワク。
    予想外のお話におもしろかったです。

    文章は長かったのですが、長いお話にもなれてきた娘にとっては丁度よい長さでした。

    おばけは怖いけど、ちょっと気になる子にはおすすめです。
    うちの娘もこれで少しはおばけが怖くなくなるといいのですが…。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • こわがらない女の子のお話

    小さな女の子が森で道に迷って、あるお屋敷に。そこは、恐ろしいオバケたちが住む屋敷。誰かを脅かしたり怖がらせたりしたいお化けたちが手ぐすねひいて待っています。ところが、この女の子はちっとも怖がらないのです。女の子のセリフが笑えます。面白いお話でした。

    投稿日:2024/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き!!

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、男の子5歳

    緑のべたべたした怪獣や魔女にトロル、
    カエルやカタツムリがぐつぐつ煮込まれたスープ

    ちょっと不気味で怖くて、でも覗いてみたい。
    わたしも小さいとき、こういう絵本好きだったなー!

    うちの子は絶対すきだろう、と読んでみたら、大正解。
    読み終わってすぐ「もう一回読んで」と。

    二回目はじっくり絵をみながら、
    この人首がないー!!!なんて言いながら。

    図書館カフェで読んですごく気に入って、その日のうちに購入★

    投稿日:2021/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけがちょっと可哀想((笑)

    5歳長女に借りてきました。おばけが苦手な長女ですが、この絵本は「怖そう」と言って初めはあまり気が乗らない感じでしたが、読み進めていくうちにお話に引き込まれていました。女の子を怖がらそうと頑張るお化けたちと、平気な女の子。頑張っているお化けたちに笑っていました。長めかなと思っていたのですが、そんな心配ご無用でした。

    投稿日:2013/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですよ

    • あゆママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子3歳

    娘が4才のときに読み始めました

    ここに出てくる女の子のおかげで
    娘も話を聞きながら全然怖くないって言います
    でも怖そうなおばけがたっぷり出てきます
    なのにその怖さをうまくあしらってて
    大人の私でも、この子すごいわって思いましたs

    5才になった今でもお気に入り
    本屋さんではみかけない絵本ですが
    よく出来ています

    投稿日:2012/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキワクワク

    外国のおばけらしいおばけが盛りだくさんに描かれた絵本です。

    女の子が全然怖がらなくて、おばけたちの方が必死になっちゃってる様子は5歳の長女にはおもしろく映ったようで何度も読んで欲しがりました。
    3歳の次女はそのおかしさよりも、リアルに描かれたおばけがたくさん出てくるものだから怖くって読んでほしくない!と断固拒否でした。

    なんだか長女にハリーポッターを見せてあげたくなる絵本でした。

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ・ワクワク♪

    おばけが嫌いなくせして、この手の物が好きな息子。
    本屋さんで見つけてすぐに欲しがりました!!

    絵本を読み進めていくと・・・。
    なんとも奇妙なおばけ達が出てくるではありませんか!!

    これには息子と一緒にビックリするやらおかしいやら(^-^)

    最初は恐いかな!?なんて思って読んでいたけれど、
    途中から、この先はどうなるの?次はどんなおばけ?と、
    ドキドキするやら、ワクワクするやら、楽しくなってきました!!

    この絵本を読んでから息子と話をしたんですが、
    「森の中って、もしかしたら本当にこういうお屋敷があるのかも!?」
    と・・・。

    ちょっと森の中へ探検へ行きたくなります。

    投稿日:2011/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ

    5歳と3歳の娘たちに 読みました〜
    わたしも すごく興味があって、読みたいな〜って思っていた本です

    こわーい絵本なのかなって思っていたのですが、楽しい 絵本でした。
    子供たちも 最初は イヤヤ〜なんていってましたが 読み進めるうちに 楽しんでいました。

    色んな おばけや怖いものが出てくるのですが 子供たちも ワクワクしているようです。

    次々に出てくる 展開が楽しいです!!

    最後もハッピーエンドだし、ちょっと 長い絵本ですが 小学校前の娘にも 十分 楽しめたようです★

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな女の子好きです

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    どんなに怖がらせようとしても、ちっともこわがってくれない女の子に、おばけや魔法使いがたじたじ!
    こういうお話は子供にとっても、頼もしいお話しなだと思います
    一種の憧れみたいな感情も、持てるのではないでしょうか
    私自身、読み終えた後、不思議な満足感に浸れたような感じがしました
    小学校の読み聞かせでも、楽しめると思います

    投稿日:2010/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇敢な女の子!

    • ギネスさん
    • 20代
    • パパ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、男の子4歳

    今日、図書館へ子供と行ったら
    娘が借りたいと初めて言った本でした。
    保育所で読みたかったらしいです。
    話の内容はお化けに恐がらない女の子の話で
    女の子のお化けへの対応が面白いと思いました。
    息子は恐がって見ませんでしたが
    少し時間が経つと一緒に見ていました。

    投稿日:2008/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけやしきへようこそ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / わたしのワンピース / だるまちゃんとてんぐちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット