はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
クラスで1人だけメガネになるのが嫌な女の子のお話です。 店員さんがおだてますが全く響いていません。 結局、親が選んだメガネを買いますが学校につけていかず、担任の先生が声をかけてくれました。 話を聞いた先生は、次の日メガネを掛けていきます。 担任の先生がいい先生だなと思う部分とちょっとやりすぎだなと思う部分がありました。 メガネをかけると人の気持ちが見えると他の先生達までメガネをかけるのは大袈裟かなと思いました。
投稿日:2023/11/05
子供の時は、友達がメガネをかけていても、 何ら変なことと思ったことはありませんでした。 だから、そんなに気にするものかしら?とも思います。 どちらかというと子供がメガネをかけていることが気になるようになったのは、親になってから。 小さいのにメガネをかけないといけないのは大変だな、管理も大変だろうなという気持ちがあります。 ただ、この本を読んでいて気になるのは、 メガネを通して先生の優しさが分かった、という点です。 おそらく現実の先生は一人の子供のために、他の先生にも協力してもらってまでメガネをかけたりしないと思います。 一人の子供に対する特別扱いは、他の子供も敏感に感じ取ります。 その方がイジメにつながり、嫌な気持ちになるきっかけになるように思います。 気持ちを共有することで、人の優しさが分かる、という表現は、もっと他にもあったのではないかと思いました。
投稿日:2018/07/05
本屋さんで好きな絵本を買ってあげるよと言ったら、5歳の娘が持ってきた絵本です。 女の子の表紙が気になったみたいです。 娘はまだ未就学ですし、眼鏡もかけていませんが、それでもこのお話は理解できたようです。 先生たちのあたたかい気持ちが素敵ですね。こんな小学校に行けたらいいなと母としては思いました。
投稿日:2016/12/24
メガネをかけなくてはならなくなった女の子の気持ちがよく描かれている絵本だと思いました。 確かにそう思ってしまうよね。。。 先生の優しさお母さんの気持ちと行動,この絵本に出て来る大人達も素敵ですね。 親の私自身もメガネをかけている立場なのでその気持ちもわかったりと共感した部分も多い絵本でした。 我が子には「姿勢をよくね」「テレビ見すぎない」などとメガネにならないように色々と読みながら言ってしまった私ですが。
投稿日:2016/03/29
子供の頃ってメガネをかけるのがかっこ悪いというか、なんか嫌がりますよね!自分もそうだったのを思い出しました。このお話はメガネをかけるのが嫌な女の子が、優しい担任の先生のサポートで、学校にメガネをかけていくのを嫌にならずに済んだというお話でした。この先生がいい先生で素敵でした。
投稿日:2013/11/30
人と違うことには、やっぱり勇気がいるなあって思いました。孫も内斜視で治療に眼鏡が必要な時もくるかなあって思って読みました。皆と違うことにも勇気を持ったり、慣れたり出来たらいいなあって思いました。お母さんや先生の優しさや温かさが伝わってきて読んでいても温かい気持ちになれました。
投稿日:2012/11/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索