あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
「道具」って突然言われても、子供にはピンとこないでしょう。 どんなものが道具で、道具って何をするものなの? そう聞かれても、なかなか説明も難しいでしょう。 加古さんの説明は、とっても親切で、小さい子にもとてもわかりやすいと思います。 身のまわりの小さなもの1つを例にとって、これも道具、これも道具だよ、と言われると、なるほどーと思います。 そして、大きな自動車だって、もとはといえば、こんな小さな道具の集まりなのだというページは、すごい。 乗り物好きの息子は、この1ページに釘付けでした。こういうのを読むと、ものの見方も少しかわってきそうですね。
投稿日:2008/10/27
かこさとしさんの社会科学の絵本といっていいでしょうか。 人間が発明したいろいろな道具の本です。 かこさとしさんの、親しみやすい、温かな絵が、やはり素敵です。 かこさんの、視点もいいなと思います。おすすめです。
投稿日:2018/02/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / もこ もこもこ / だるまさんが / よるくま / おばけのてんぷら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索