話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ゆきひらの話」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゆきひらの話 作:安房 直子
絵:田中 清代
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年02月
ISBN:9784033134109
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,641
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「和」のファンタジー

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    「ゆきひらをしっていますか」と、読者に語りかけるように始まるお話は、
    うっとりするような「和」のファンタジー。
    気持ちに沁み込んでくるような安房直子さんの文章に、
    田中絹代さんの柔らかい絵が寄り添って
    あぁ、日本語ってきれいだなぁ、日本人で良かったなぁ、と思ってしまいました。

    「ゆきひら」とは、小さな茶色い陶器のお鍋(雪平鍋)のこと。
    一人暮らしのおばあちゃんが熱で寝ていると、
    古い家の台所から「ぼくは、おなべのゆきひらです。ちょっと、ここのとだなを、あけてください。」と元気な声が。
    ゆきひらは何を作るでしょうか。

    「ゆきひら ゆきひら ゆきのなか」
    小さなお鍋の魔法のことばが印象的。
    出来上がった「つめたいおかし」は、見開きいっぱいに描かれていて、
    ため息が出るほど、きれいで、おいしそう。
    読み終えて、すぐ巻末のレシピで作らされ(雪平鍋ではなく、小さなお鍋で作りました)、
    息子達は冷めるのを待たずにたいらげました。

    私が好きなのは、満たされて眠ったおばあさんが見た夢の場面。
    挿絵の花のようにふわっと優しく、甘酸っぱくて、儚くて。
    懐かしい、愛する人の記憶は
    弱っているとき、自分自身を元気づける力をくれるのかもしれません。
    このあたりは、大人の方がぐっとくるかもしれませんね。

    コトコト煮込むゆきひらのように
    じんわりじんわり沁みてくる素敵な作品。
    小学生位のお子さん〜大人の方におすすめです。

    投稿日:2012/04/10

    参考になりました
    感謝
    2

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゆきひらの話」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / よるくま / どんどこ ももんちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット