ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
意味深な本のタイトルに惹かれて手に取りました。 朝早く起きて、キッチンに立つママの姿を見てビックリする女の子。いつもはきれいなおだんごをしているママの頭がやまあらしのようにツンツンしていたからです。そんなママの姿を見て、「ママは実はヤマアラシなのでは?」と真剣に悩んでしまいます。 あまりにも違うママの家とよそいきの姿。「そうだよねー。びっくりしちゃうよね」と、ママたちは苦笑いしてしまうおはなしではないでしょうか? 今どきのちょっぴりシュールな絵が笑いを誘います。
投稿日:2015/01/21
私はあんまり普段とお外とでは変わらないので、たぶん 娘にはこの絵本の主人公の気持ちがよくわからなかったと 思います。娘の方がむしろ、起きたてはぼんやりしていて なにか違う動物のようかもしれません(笑)。 きちんとしているママほど、ヒミツを持っているかも しれませんよね。多かれ少なかれどの家族も持っているヒミツ、 ちょっとのぞいてみたくなりました。
投稿日:2014/10/29
7歳の息子、3歳の娘も一緒に読みました。 「かぞくのヒミツ」っていうくらいだから、 どんなひみつが出てくるのかとどきどきしていましたが、 なんだこんなことか! うちでは全くヒミツ扱いではないですが、 before/afterの違いは程度の差こそあれ、 大人も子供も、どこの家でもあるもんですね。 我が家は大人だけでなく、 子供も起き立てのbeforeはすごいです。 この絵本の作者は、 「うちのママ、よそのママみたくキレイだったらいいのになぁ」と 小さいころに思っていたそう。 普段こんなこと聞く機会はないし、 聞くにしても恥ずかしい・・・。 でも勇気を出して、「同じように思ったこと、ある?」と聞くと、 「そんなこと思ったことないよ!」との息子の答え! 私にとっては嬉しい事実が分かった一冊となりました。
投稿日:2014/08/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索