話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

どろんこそうべえ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

どろんこそうべえ 作・絵:田島 征彦
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年01月
ISBN:9784494012411
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,317
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 関西弁に精通していると

    そうべえものなので、息子にどうかなと思ったのですが、感想を書くのは難かしいと言っていました。

    若返りの水という昔話はありますが、土の中で、あれよあれよという間に、子どもになってしまうのがおもしろかったです。

    息子は、そうべえがおならをしたところで、うけていました。

    関西弁なので、関西弁に精通していると、もっと楽しめたのではないかと思います。

    今度は、関西人の友人に生粋の関西弁で読んでもらいたいなあと思いました。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • オケラが数を数えたら・・・

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    オケラが数を数えたら、どんどん若返り、そして歳をとっていく・・・

    『じごくのそうべえ』でお馴染みの軽業師のそうべえはじめ、
    医者のちくあん、歯抜きしのしかい、山伏のふっかいが、
    またまた、はちゃめちゃぶりを発揮します。

    なんといっても、この関西弁。
    使いこなせたらおもろいが、結構むずかしいのや。これが。

    今回のそうべえのはなしは、土の中やさかい、
    ミミズがうようよおるわ、ねずみがおるわ、
    すごいで〜!!!
    だいたい、おけらってしってるか?
    知らん奴がおおいやろな〜。
    そうそう、土の中にいてる虫や。
    かわえぇで〜。
    むかし、よう、畑で見つけたわ。
    せやかて、おけらが数を数えるなんて、知らんかったわ。

    そうべえたちの活躍ぶり、みてやってや。
    ほな、そういうこっちゃやさかい、
    おもろいよって、読んでみ!

    私も関西弁、頑張って練習します!

    投稿日:2008/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どろんこそうべえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / からすのパンやさん / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット