世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
“ふしぎだな? 知らないこと いっぱい”このシリーズはとても好きでよく親子で読みます。 一番好きなのは『シロナガスクジラよりおおきいものっているの?』ですがシリーズのどれもが 子どもの“知りたい”を満たしてくれる要素がたっぷり。 さてこのお話は 子どもの背丈の高さの違いから始まって 高い木、高層ビル、エベレスト、成層圏、宇宙・・・などなど もっと高いもの高いものへ・・・ととにかく上の上には 何があるのか求めて行きます。 すごく身近なものから未知の宇宙に至るまで しかも星と星の間は遠すぎてロケットで行こうとしたら 年をとりすぎて死んじゃうかも〜〜〜なんていう表記に 娘はとてもビックリしていました。 私には“木はいきているもののなかでいちばんせがたかい”というところが目からウロコでした。たしかにそうかも。
投稿日:2012/02/09
3年生の教室で全員に読み聞かせました。 3年生だからちょっとした知識の絵本を見てほしいと思ったのですが、思ったよりも個人差が激しく、勉強好きな子しか興味を示しませんでした。 しかし、興味を示した子達は、とても楽しく聞いてくれ、空の上には何があるのか必死で考え答え自分の予想通りだったら、すごく喜んでいました。 子どもにもわかりやすく書いてあるので、何歳からでも楽しめると思います。科学絵本が大好きな子にはお勧めの一冊です。
投稿日:2011/04/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / にじいろのさかな / たまごにいちゃん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索