はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
このよで一番早いのは、動物ではウサギやチーター、ダチョウ… いやいやもっとはやいのは、人間が作ったもの、飛行機、ロケット… いえいえ、もっとはやいのは、音、光…でもまてよ。もっと速いものが…この最後のはやいものが、素敵なものです。
投稿日:2019/04/07
このよでいちばんはやいのはなんだろう? 表紙をみると「うさぎ」と「かめ」。 これなら、小さい子どもも話に入りこみやすいですよね。 ひとつひとつ比べていく、簡単な内容であるけれど、 どんどん話が深くなっていき、音や光、地球の回転、とどんどん難しくなっていく。 読んでいくにつれ、高学年の子ども達にも読んであげたいなと思いました。 大人が読んでも最後にでてくる「そうぞうりょく」という言葉には胸を打たれるものがありますよね。 私は小学2年生の子ども達に読んであげたときに、 最後に絵本に書いてある通り目をつぶるように促しました。 というよりも、絵本の言葉通りに読んだら子ども達が自然と目をつぶったのです。 そして、頭のなかで海を思い浮かべたり、自由に動ける自分を想像したりしました。 大人の私達もこの絵本の言葉に沿って、目をつぶって穏やかな時間を過ごしてみるものいいですよね。
投稿日:2012/12/10
こういう比較の本、他の出版社からも出ていたかと思いますが、一番速いもの、子どもが知りたがりまよね。 ただ終わり方は、オリジナルだなあと思いました。 科学絵本らしい内容だと思いました。 息子は「『チーター』って言うのにどうして『チータ』なの?」と呼び方にツッコミを入れていました。 読み聞かせが終わってからも一人で読んでいたので気に入ったようです。
投稿日:2010/07/01
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索