あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
女王アリの命を受け、長老アリとの約束、仲間のアリ達の期待と希望を胸に・・・ 勇者アリロウと部下のアリ達は、幾多の困難をものともせず「でんせつのきょだいあんまん」をアリの巣へ運びきれるのか・・・・・・ とういう壮大なお話(爆笑) アリなのに顔が何故?人間と鋭いツッコミが息子からあり・アリなのにマッチョだなと夫のつぶやきあり、バカバカしくもあり、切なくもあり・底抜けの笑いありと・・・・・・ 感想も「あり」ずくしになりました。 まあ・・・これもアリなのかな(笑)
投稿日:2011/10/12
おもしろいです! ありがあんまんを運ぶお話なのに、あんまんは伝説だし、ありはムキムキの古代ローマ人のよう。もうなんだか映画の前振りみたいな壮大さを感じました。 小さいありさんたちにはそりゃあ一大プロジェクトですよね。真剣な文章と暑苦しい絵がおもしろいけど、笑っちゃいけないようなまじめさもおもしろい。 どんなことでも真剣に汗臭く、一生懸命はかっこいいと思いました。 4.5年生くらいからぷぷぷと笑えるような気がします。 最後は妙な達成感もあって、でもずっこけで楽しい本です。
投稿日:2014/07/07
とにかくたくましいアリ! 山のようなあんまんを形のまま巣まで運ぶお話。 途中に立ちはだかる怪物のような昆虫たちの妨害もなんのその 女王の待つ巣まであるものは知恵を出し、 あるものはリーダーシップを発揮し当初の目的を達成します。 でもね〜信じていた山の正体が・・・ 息子は絵がお気に入り。 筋肉ムキムキなアリ、毒がありそうな配色の虫。 とても気にっています。 アリヤマ・アリロウのマッチョさがピッタリの あつーいお話でした。
投稿日:2012/07/06
”中華まんの季節”ということもあり、今月の読聞かせに使用しました。 まず、自分が本屋さんで読んだときに笑いをこらえるのが大変なくらい受け、その場で購入してしまったほど面白かったです。 読み聞かせの反応もとてもよく、先生もかなり受けていました。読み聞かせのあと読みたいお友達に回していて、まだ当分帰ってきそうもありません。 お話を聞くだけでなく、細かく絵を見て楽しめる本だと思います。 今まで読聞かせの為にかなりの数の絵本を読んできましたが、これは自信を持っておすすめしたい1冊です。
投稿日:2012/02/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / からすのパンやさん / しろくまのパンツ / ハエくん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索