新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まちには いろんな かおがいて」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

まちには いろんな かおがいて 文・写真:佐々木 マキ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2013年09月05日
ISBN:9784834080179
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,585
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表情豊か

    これも佐々木マキさんの作品だとは。町の中の、顔に見えるものたちの写真絵本です。
    マンホールや家や公園の遊具などに、思わずフフフと笑ってしまう、かわいい顔が現れます。どれも表情豊かで、見ていて飽きません。
    一緒に見た3年生の娘が、「私はよく車が顔に見えるんだよね。こわいかおとか笑った顔とかがあるんだよ」と話してくれました。
    自分でも身近な顔を探してみたくなります。そうそう。見つけたら写真撮っておかないと。

    投稿日:2014/01/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • なんでも顔に見えますよね

    • マジュレッドさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子7歳

    3年生の読み聞かせで。
    出したとたんに「知ってる〜」の声が飛ぶ。
    「みんな知ってるなら他のにする?」と聞いたら「ううん!それでいい!」と。
    文章はほとんど意味をなさない程度のものしかないので、読み聞かせにはどうかと思ったけど、眺めているだけでよかったみたい.
    ページを繰るごとに「おお!」「あはは」と声が。
    人間は3つの点があるだけで顔に見えてしまうというけど、その中にもいろんな顔があるのだなあと改めて思った。

    投稿日:2020/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 街に見守られてる

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子12歳、男の子9歳、

    読み聞かせのおまけにどうかなーと思って、この本を見つけました。
    「やっぱりぶたのたね」などの佐々木マキさんならでの
    ユニークな視点ですね!

    街にある、窓やボタンのある建物や機械が顔に見えるように
    写真が撮ってあります。そして、文章がまた洒落ています。
    特に表紙にもなっている信号機のボタンや、最後のページの家が味があっていいなあーと思いました。

    子供たちが学校の行き帰りに、こんなことを想像したら
    きっと楽しくなると思います。何もないところから楽しみを発見する術を教えてくれる一冊だと思います。

    【事務局注:このレビューは、「まちには いろんな かおが いて」こどものとも 1997年9月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2013/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まちには いろんな かおがいて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ふしぎなナイフ / ねずみさんのながいパン / くだもの / だるまさんが / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット