話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

でんしゃえほん」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

でんしゃえほん 作・絵:井上 洋介
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,760
発行日:2000年1月
ISBN:9784939029073
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,579
みんなの声 総数 38
「でんしゃえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 次はどんな電車?

    保育園の園児さんに読み聞かせをしました。

    「おさんぽでんしゃ」の頁では、「わぁータイヤじゃない。足だよ」、「でこぼこでんしゃ」を見て「こわーい」「運転手さん出てるよ」の声。

    「かぶとむしでんしゃ」は見た途端に「かぶしむしだ」と嬉しそうな声。

    「でんせんでんしゃ」は「こわいよね」、「てじなつかい」を見たら「手品やってほしいなあ」、「さんがいだてでんしゃ」は、「こんな電車にのってみたい」と歓声が上がってました。

    電車の脱皮は「次の電車来るのに迷惑でしょ」とクールな反応も。

    ページをめくるたびに、次はどんな電車?というわくわく感が子どもたちから伝わってきました。

    そして、子どもたちはとてもよく絵を見ています。電車に乗っている人たちの楽しい表情まで。

    自分では気づくことができない細部まで子どもたちは見て感じているんですね。子どもってすごいなあ。絵本の世界とちゃんと対話ができるんだと、読んでいた私の方がこの絵本の楽しさを子どもたちから教えてもらったかもしれません。

    今まで敬遠しがちな井上洋介さんの絵本でしたが、子どもたちは絵から感じとる力がとてもあるんだなあということがわかりました。そして、井上さんの絵本の中に潜ませている楽しさだけでないこわさも感じとっているんですね。

    投稿日:2014/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でんしゃえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット