新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いるよね〜!こんな こ」 大人が読んだ みんなの声

いるよね〜!こんな こ 作・絵:たかい よしかず
監修:宮里 暁美
出版社:主婦の友社
税込価格:\880
発行日:2016年04月08日
ISBN:9784074152506
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,205
みんなの声 総数 27
「いるよね〜!こんな こ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うちもそうだった〜!

    我が家の娘は幼稚園年長さんの6歳ですが,2歳前後から1年程イヤイヤ期激しかったです。
    子供の成長の1つと頭ではわかっていても,毎日のようにイヤイヤされると親の方もしんどかったのを思い出します。
    当時の私がこの絵本を読んでいたら「うちだけじゃないんだ〜一緒だ〜」と気が楽になれたかも知れないなぁと思いました。
    4年前に出会いたかった絵本ですね(笑)。
    今もまだまだママとして半人前な私ですが,上手に褒めきちんと子供を認め受け止め育児をしていきたいなぁと改めて思いました!

    投稿日:2016/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそう、いるいる…

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子14歳

    そうそう、いるいる…。だって、自我が芽生えて、自己主張が出来てきて、個性が表れてきた証拠ですから。でも、イヤイヤ期の真っただ中は、なかなか親も冷静にはなれず、どっと疲れることばかりでした。親子でこの絵本を読んだら、「うちの子だけじゃないんだ。それに、成長して上手に出来るようになったことも沢山あるし…。」と、少し余裕で、やりすごせるかもしれませんね。
    ブブタのイヤイヤっぷりが笑えますし、ママにくっつく可愛らしさが微笑ましかったです。

    投稿日:2016/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの成長

     2歳くらいになるとイヤイヤが、はじまりますね、、、。
     イヤイヤのページをめくるたび、苦笑いしてしまいました。ママは大変だけど、これも子どもの成長なんですね。

     子どものイヤイヤがはじまる前に、ママに読んでほしいなと思いました。こんな時期なんだと、気持に余裕ができて、すこしはイライラが減るかも、、、。

     前からめくっても、後ろからめくっても楽しめる絵本でした。おおらかに元気いっぱいの絵がよかったです

    投稿日:2016/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    なんでもイヤイヤのブブタくん。
    1〜2歳児に必ず訪れる、このイヤイヤ期。勿論、我が家にもありました。あれもイヤ、これもイヤ、1日のイヤ率9割かと思うほど、「とにかくイヤ!」な毎日でした。

    過ぎてしまえば、それすらも愛おしい日々であり、なんであんなにイライラしてたんだろう?と思うのですが、当時はそんな余裕すらなかったな・・と懐かしく思い出されます。
    この絵本はそんなイヤイヤ期真っ盛りのお子さんとママに、是非読んでもらいたいですね。

    そして、この絵本は前からと後ろからと違うお話になっているところがスゴイ!
    「すごいね〜!ブブタ」のお話は、とにかくブブタくんがキラキラ輝いています。
    読みながら、私もブブタくんのママを見習って、もっと子どもを褒めたいと思いました。
    すでに半分反抗期に突入している我が子ですが、笑顔で丸ごと受け止めていきたいです(^^)

    お話以外にも、間違い探しや絵探し等の楽しめる工夫もあり、病院の待ち合いとかでも重宝しそうな1冊です。

    投稿日:2016/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつのまにか 過ぎていく時期

     我が家は娘が二人とも成人し、幼い子の子育ては遠い昔のことに・・。なので、「あった、あったよ、こんなこと〜」と、なんだか懐かしくさえ感じました。

     でも、もちろん子育て中は、子どもの「イヤイヤ」には、イライラ、うんざり!

     そんな時、「どうしよう〜、困ったな〜と言いながら、一生懸命にやっているうちに、いつのまにか その時期は過ぎていくものよ」 という先輩ママの言葉に とても励まされました。

     子育て中によくある、「困った!」への対処には、いわゆる正解も処方箋もなくて、「困った困った〜」と言いながら、親子共々その時期を一緒に過ごすことが、大事なんだと 思えたのでした。そして、今でこそ思えるのは、「イヤイヤ」と自己主張できるのは、実は子どもにとって とても大事なこと。

     この絵本は、子育て中のママへエールをおくる絵本。子どもさんと読んで、一緒にクスッと笑えたり、気分転換になると良いですね。「イヤイヤ」を客観的に見て、笑えればしめたもの。親子で入り込んでいる魔のスポット?から、抜け出すきっかけになると思います^^

    投稿日:2016/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるいる

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    いるよね〜!こんなこ。うんうんと思いながら読みました。
    まえからはいやいやなブブタ、うしろからはすごいね〜なブブタ。どちらのどの場面も子供を持っている身としてはあるあるとなりました。
    いやな時もあればやってくれる時もありますよね。うちの子だけでなく、みんなそうなんだろうなと心が軽くなりますね。

    投稿日:2016/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと大きい孫たちもあれもいや、これもいやと言ってパパやママがもう大変!と言って笑っていた時期がありましたが、先日も海外から里帰りしていた孫の一人がノッ!ノン!と連発していました。
    ブブタくんも自分の意志を伝えよう、分かってもらおうとがんばっているんだなとこの本を見て可愛くなりました。
    裏からみる良い子のブブタくんもすごくがんばっていていじらしいです。
    顔つきがなんとも可愛いですね。

    投稿日:2016/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 厄介

    いやいやするこどもについての本ですが、そんなに厄介者のようにしなくてもいいかなーなんておもいました。嫌がるには理由がります。赤ちゃんだった子供が一歩階段をあがgって、大きくなった証拠がイヤイヤ期、成長期です。こんなこいるよね?というフレーズより、これで大丈夫ですよっていうかんじがいいかなとおもいました。

    投稿日:2016/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日はどっちかな〜?

    手がつけられないくらいのイヤイヤ攻撃の日もあれば、「ど〜したの〜?」と思っちゃうくらい、おりこうさんな日もあります。

    そんなよくあるシチュエーションが、両方楽しめるなんて、お得な気分!

    オヤスミ前の読み聞かせで、「今日はどっちだったかな〜?」って、子どもに訊いてみたいです(笑)

    でも、どちらも最後は、
    「そんなブブタが ママは だいすき〜!!」
    うんうん。
    愛おしい時間です!

    投稿日:2016/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • リバーシブル絵本!?

    息子が大好きなたかいさんの絵本!?
    と知り、いてもたってもいられなくて全ページ試し読みで読んでしまいました。

    この絵本、びっくりですね。前からも後ろからも読めて、しかも天使バージョンと悪魔バージョン?
    おもしろいです。

    いやいやしている悪魔期は、真似してしまいそうなので、あまり息子に見せたくないなーなんて思ってしまったのですが、
    いやいや期まっさかりの子には、いや→すごいね〜
    のコンボですごくよさそうですね。

    3歳の息子にはうしろの すごいね〜 だけ読んであげようと思います。
    そして、下の子にはいやいや期が来たら読み聞かせしてあげたいです。

    たかいさんのイラストは、シンプルなのに表情豊かで温かみがあって、本当にすてきですね。
    続編が出るとうれしいです。

    投稿日:2016/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いるよね〜!こんな こ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / おばけパーティ / どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット