新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ハナペタン」 大人が読んだ みんなの声

ハナペタン 作:そうま こうへい
絵:安楽 雅志
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2021年02月05日
ISBN:9784577049419
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,846
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • インパクト強め

    インパクトある表紙と謎のタイトル。ハナペタン?なにそれ?と思いつつ、読んでみるとなかなか癖の強い絵本でした。
    シュールなビジュアルながらも、悪行を懲らしめる正義の味方のハナペタン。是非、あちこちにいる悪者を懲らしめてほしいですね。

    投稿日:2021/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • クセになる

    とてもシュールな絵本なので、はじめはちょっとびっくりしたのですが、知れば知るほど気になって、どんどん好きになっていく感じです。
    一見、自分がいたずらをしでかす、おふざけなキャラに見えるのに、悪さをする子をお仕置きして歩くって……。でも、正義の味方って、このくらい独特な方が、逆に嫌味がなくて良い気がします。
    子どもだけでなく大人にも「このキャラ、面白いよ」とオススメしたくなります。

    投稿日:2021/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • は、鼻!?

    「鼻」が主人公の絵本だなんて、未だかつて見たことがありません。コミカルな動きや、軽快な語り口をもってしても、私には不気味さが拭えませんでした。
    でも、ナンセンスもすんなり受け入れる事が出来てしまう子供達にとっては、ハナペタンはきっと人気者。
    たとえお尻にペタンとくっついてしまっても、鼻息で攻撃されたとしても、みんな楽しんでしまいそう!

    投稿日:2021/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃこりゃー???!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子16歳、男の子12歳、男の子2歳

    「ハナペタン」ってなに?!っていうみんなが持つであろう疑問にまず応えてくれるんですが、まあそれを知ったところで「なんじゃそりゃ??!」に変わりはなく(笑)。
    まだまだ疑問はあるんですが、わるいことをすると攻撃をしてくる こわい?ハナペタン。
    でも、端々にこどもへの愛を感じます。
    一度読むとクセになるやつかも???

    投稿日:2021/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いけない子どもにペタン

    鼻のかたちをしたハナペタン。形も動きも、なんだかふしぎで、おもしろいです。いけないことをしている子どもたちを、次から次へと見つけて、ペタンとくっついてしまいます。大らかに描かれた絵が楽しいなと思いました。ハナペタンのはがしかたは、やっぱり「鼻」なんだなと笑ってしまいます。いい子になった子どもも見守っているハナペタンはやさしいですね。

    投稿日:2021/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪さはいたしません

    ハナペタンは体全体が鼻でできていて、悪いことをした子どもや大人にペタンとくっついて、二度と悪さをしないようにこらしめる存在です。
    今日は、お風呂から出たのに服を着ないで走り回っている男の子のおしりに、ペタンとくっついてこらしめています。
    男の子がどんなに頑張ってはがそうとしても、ハナペタンはくっついたままです。

    ハナペタンを自分からはがす唯一の方法は、ただ一つ。

    気持ちを込めて30回、「もう やりません」と誓った後、ティッシュをこよりにしてハナペタンの鼻の穴をこちょこちょとくすぐるのです。

    どうですか?
    大変でしょう?

    だったら悪さをしないこと。
    そうすればハナペタンにこらしめられることもなく、快適に過ごせますよ。

    投稿日:2021/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いけない子にペタン

    何やら不思議な容姿。
    題名はどんな意味なのでしょうか。
    バーバパパののようで、スライムのような。
    実は、鼻だそう。
    いけない子がいるとペタンとくっつくのです。
    それだけではありません。
    「ハナいきコチョコチョさくせん」発動。
    この辺りは、子どもたちのツボでしょうね。
    その他にもいろいろな作戦がありますが、「いけない子」への嗅覚は相当なもののよう。
    子どもにとってはインパクトがあると思います。
    でも、はがし方も意外な方法で、終始ユーモア満載なので、
    やんわりとした印象です。
    なにより、いつもどこかで見ているよ、という存在感がすごいです。
    幼稚園児くらいから、案外親近感を感じると思います。

    投稿日:2021/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 陽気で元気な妖怪の一種?

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙を見たときはそれほどではなかったのですが、ハナペタンの正体を知るとちょっとグロテスクに感じました。
    陽気で元気な妖怪の一種のようです。
    犯罪者をやっつけてくれる点は頼もしいです。
    終わりの方で町中が「いけない子」ばかりになっていますが、こんなことはないと思います。
    うちの周りはいい子ばっかりです。

    投稿日:2021/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正義の味方?ハナペタン

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    謎の生物ハナペタン?
    その正体は。。。なんと鼻そのものなんです!
    悪い子を見つけると、ペタンと張り付いて、鼻いきこちょこちょで懲らしめる正義の味方。
    子供だけでなく、大人だって悪いヤツがいたら鼻いきジェット噴射で懲らしめます!
    ちょっと見た目は不気味ですが、やることはスゴイ!新しいかたちの正義の味方です!
    最後にハナペタンのプロフィールおまけがついていて、あにのミミペタンといもうとのクチペタンと書いてあったのがとても気になりました。ぜひ見てみたい!

    投稿日:2021/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪い子はいねーか?って、感じ?

    ふしぎでおかしな「ハナペッタン」のお話です。
    現代版、なまはげ?ですかね。
    悪い子(大人にも)のお仕置きする、(正義の)ふしぎ生命体(?)みたいな「ハナペッタン」は悪いことをしてると現れて、その人や動物にペタっとくっついて動きを邪魔するようです。
    描き方がとてもユニークで、おしまいまで楽しかったです。
    低学年から中学年くらいのお子さんたちに特にお薦めです。

    投稿日:2021/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ハナペタン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / だるまさんが / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット