新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて」 大人が読んだ みんなの声

お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 作:奥田 継夫
絵:梶山 俊夫
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1985年03月
ISBN:9784338016322
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,484
みんなの声 総数 5
「お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私の父は戦争に行きました
    私は戦争が終わり日本が戦争に負けてから生まれましたからこの絵本のような悲しいことは 話を聞いたり 本で読んでしか経験できませんが・・・・

    戦争は 国と国との争いで みんなが戦争にかり出され、厳しい戦場になると、子どもたちは集団疎開したり 爆撃にあったり 食べ物もなく逃げまどったり  それは今の生活では考えられないような恐ろしいことだったのですね

    1945年8月15日 日本は戦争に負け 大人は悔しがったとありますが・・・・ 戦争がやっと終わって喜んだ人も多かったのでは?
    しかし この絵ほんの子どものように お父さんも戦死 お母さんや姉弟もみんなが死んでしまい 子の男の子だけ疎開して生き残った
    悲しい子どもたちが たくさんいたのでしょうね
    戦争孤児という本を読みましたが、 悲しい事実です

    こんな悲しい孤児を作ってはなりません 戦争は二度と起こしてはなりません
    声を大にして言いたいです
    おかあちゃんーーーーー
    悲しくて 涙が出てきます

    投稿日:2018/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦争中の子供

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    作者の実体験のもとにした集団疎開の絵本です
    なぜか、「おかあさん」コーナーに展示してありましたが、戦争のお話です
    間違った時代の間違った教育が、子供たちにまで及んだ戦争の悲惨さを書き表しています
    シラミ、ノミがわき、食料も少なくなると、考えられないものまで食べた・・・、喧嘩も発生した・・・
    面会日にお母ちゃんに会うと、ますますつらくなった
    3月13日の大阪大空襲で家族が皆死んでしまった・・・
    胸が締め付けられるような話の展開に、二度とこんな戦争は起こしてはならないと心に誓う事が出来るのではないでしょうか・・・
    小学生からぜひ読んでいただきたい絵本です

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット