はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
たいへんひねくれ者のコンスタンス。 でも、何があってもパパとママは、娘への愛はかわりません。 文と絵がちぐはぐですが、そこを楽しむ絵本。 ページをめくる毎に親子でツッコミながら進めると面白そう。 細い“雑貨”風のタッチで憎めないかも。
投稿日:2015/02/09
突っ込みながら読みました。こんなに整った環境で育っておきながら…。絵と文があべこべなので読んでて訳がわからなくなりました。でもこいうったお話をよしとするかたもいらっしゃるのでしょう。そう思うことにします。
投稿日:2015/01/23
もともと書かれている方が小中学生向けのマンガのシナリオを中心に仕事をされていたとかで、マンガチックなお話の流れになっています。 主人公のコンスタンスは、ひどい天邪鬼な女の子で、 語り手であるにもかかわらず、全く正反対の言葉で話を進行していきます。 それはそれと、割り切って読んでしまえは、イラストは面白いし、なかなか読みごたえはありますが、この絵本を読み語りなどに使いたいか。というと、ちょっと考えてしまいます。 まぁ、読むのでしたら親がうるさく感じられる第2次成長期あたりのお子さんが、気分転換に読むのがいいのでは?
投稿日:2009/10/27
個性豊かな主人公が描かれている表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。文章と絵のコンビネーションが絶妙なのが良かったです。主人公の価値観が鋭いのでとても楽しく読む事が出来ました。状況も人それぞれ取り方によって変わってくる事を主人公に教えてもらえる絵本でした。赤色をとても効果的に使用している所がセンスが良くて素敵でした。
投稿日:2009/08/26
本屋で見つけ、私自身もハッとさせられました。 「おそろしい ろうごくに とじこめられて くらしています。」 子供から見た両親や幼稚園は、こんなふうに見えてるのでしょうか? いつも怒ってばかりの私 この絵本に出会って自分の事を振り返ってみました...... 子どもの目線に下りて 考え、動いているかな? 子どもの声・考えている事を理解しようとしているのか? 考えさせられた絵本です。 子どもよりも大人の胸に迫る絵本だと思います。 ぜひぜひ読んでみてください。
投稿日:2009/07/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / 給食番長 / 100にんのサンタクロース / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索