ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

みつこととかげ」 大人が読んだ みんなの声

みつこととかげ 作・絵:田中 清代
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2011年02月
ISBN:9784834025972
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,493
みんなの声 総数 23
「みつこととかげ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 影がポイント

    題名からして違和感がありますね。
    女の子とトカゲが友だち?
    さらに、中表紙では、不思議な影が!
    なるほど、トカゲだけに、影がキーポイントのようです。
    みつこがトカゲと散歩。
    どうやらペットのようなんですが、このトカゲ、しっぽが青いのです。
    そしてゆく先々で不思議な体験が待ち構えています。
    よおく見てみると、ところどころ、影が平仮名を映し出しています。
    そして、やはり、田中清代さんといえば、あのお方(『トマトさん』)
    が堂々と登場しているではありませんか!
    カラフルな鳥たち、カラフルなしっぽ、おばけたちなど、不思議な世界です。
    一風変わった作風にビックリです。
    幼稚園児くらいからでしょうか。

    投稿日:2017/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい感性!楽しい作品です

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    みつこ?
    とかげ?

    なんか、昭和な絵に惹かれて
    すぐに図書館から借りてきました

    \(◎o◎)/!
    なんだか、おもしろいぞ
    あれ?このトマトさん、どこかで見たぞ?

    とかげの国でも
    なんだかいろいろな発見があります
    表情が上手なんだよね

    話の展開も逆回転のよう

    「トカゲ」と「影」なのかな?
    とか(^^ゞ
    影踏み以外にも
    プロレス?
    組体操?
    影で文字作っていたり・・・

    影踏みして踏んじゃったとかげが
    「とれたて」の値札?をつけて申し訳なさそうに
    持っている姿がなんとも・・・

    とても素敵な感性を感じました

    投稿日:2012/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虹色かがやくたのしい絵本

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    福音館の復刊コーナーで手に取りました。
    やはり福恩館は、一貫して信頼できるいい絵本をだしてくれるなぁと
    思います。
    お手ごろ価格なのも嬉しい。
    過去の復刊シリーズで今はまた絶版なものもまた出して欲しいです。

    さてこの絵本。
    とかげとみつこの仲良しな感じがいいです。
    カラフルに輝く世界と、とかげというめったに絵本の主役としては
    登場しないであろう生き物がこんなにも可愛らしく描かれているところがいいです。
    読みながらワクワクして。
    子供の心の中を覗いているような気持ちになります。
    自然に鼻歌を歌っちゃうような楽しいきもち。

    田中清代さんとは同じ学校で、学生時代に暫くアルバイトでご一緒していたこともあり、当時から絵本作家さんとしてスタートされていましたが、こうして素晴らしい絵本を継続的に出されているのを拝見すると、とても嬉しいです。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ようこそ「とかげのくに」へ

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳

    田中清代さんの独特の画風とリズミカルな文章で、楽しく読むことができます。

    とかげのしっぽは、また生えてくるから大丈夫、なんて言う大人は、この絵本に立ち入り禁止です。

    最近の子どもは、とかげを見たことはあるのかな?この絵本を読んだら、とかげを探しに行ってほしいものです。とかげのくにを探しに行ってほしいものです。

    とかげのくにの入口に「歓迎とかげのくに」という看板がかかっているかどうかは定かではありませんが、私も一度訪ねてみたいと思います。

    田中さんは、ユーモアあふれる方のようで、絵のなかに遊びが隠されています。だって『みつこととかげ』ですからね。探してみてください。

    【事務局注:このレビューは、「みつこととかげ」こどものとも年中向き 1999年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがたのしいです

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    リズムよく書かれているので、楽しく読めます。
    絵もいろいろなところにお楽しみが入っています。
    じっくりと見ると発見できます。
    とかげを一匹ずつ観察するもの面白いです。
    次のページではどう変わっているか見比べたりして楽しめます。

    ファンタジックな話は子どもたちは大好きですね。
    最後はちゃんと元の世界に戻れるのもいいです。

    【事務局注:このレビューは、「みつこととかげ」こどものとも年中向き 1999年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田中清代さん

    ”とまとさん”という同作者の絵本を読んだことがありとても素敵だったのでこの絵本を選びました。私の大好きなトマトさんが登場したので本当に嬉しかったです。今回も銅版画みたいな感じの作風が素敵だなと思いました。色もとても素敵な虹色なので魅せられてしまいました。特に色々な色の鳥が素敵だなと思いました。鳥の影もとても独特で凝っているので印象に残りました。田中さんの絵本は随所に魅力があるので眺めているだけでも色々な発見があり楽しく時間を過ごせました。

    【事務局注:このレビューは、「みつこととかげ」こどものとも年中向き 1999年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/10/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みつこととかげ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / よるくま / ちょっとだけ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット