五輪文庫の「ぼうぼうあたま」と同内容ですが、絵が違うのがこちらの本。
指を切られてしまったり、やせ細って死んでしまったり。
確かに残酷なシーンの連続ですが、なぜかあまり怖くありません。
大人になってから読むと、その理不尽さにあきれかえります。
突然現れて指を切って去っていく人物に非はないのか、とか、なぜ餓死するまで放っておいたんだ、とか。
でも改めて考えると、そういう大人の理屈は必要ないのだということに気付かされます。
なぜならこの本は、しつけや教育目的で書かれた本だから。
すなわち、子供が子供の頭で理解できればよい、純粋に子供のための絵本だから。
教科書を思い出しました。
残酷な内容が書いてあっても、なぜか親しみやすくなつかしいイメージは、小学校の教科書を思い出させました。
子供が怖がるものを見せたくないと思うのは親の心情ですが、これを見て育った親がこの本に対して「なつかしい」という暖かいイメージを持っているのも事実。
私は悪くないと思います。