新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

くさいろのマフラー」 にぎりすしさんの声

くさいろのマフラー 作:後藤 竜二
絵:岡野 和
出版社:草土文化
税込価格:\1,430
発行日:1979年
ISBN:9784794503770
評価スコア 4.1
評価ランキング 26,952
みんなの声 総数 9
「くさいろのマフラー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 今でも雪の多い北国では、出稼ぎに行くのでしょうか?
    北海道に住む、コウくんは、一年生。お父さんとおじいさんは、わかめやウニやコンブを取る漁師です。夏はみんなでコンブ取りが忙しく活気に溢れていますが・・・冬になると漁に出られません。海が荒れるからです。お父さんもお母さんも東京に働きに行きます。お母さんが編んでくれたくさいろのマフラーをして、お兄さんたちと待ちます。「やい!北風、早く春を連れてこい」お正月も帰ってきません。どんなにか寂しい事でしょう。
    おる日コウくんのくさいろのマフラーが風に飛ばされて泣い
    てしまいます。生きるために人たちはこどもを置いてはたらきにでかけるのです

    親子が離ればなれになって、働かなくてはならない現実。
    厳しいね!
    貧しさゆえ、今 金持ちとお金のない人の差が大きく成ったと言われています。
    漁業や農業は大切な産業です。それを守るために国の援助が必要です。
    コウくんのお母さんお父さん早く帰ってくると良いね。じっと耐えるコウくんたちガンバレ!

    投稿日:2006/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「くさいろのマフラー」のみんなの声を見る

「くさいろのマフラー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / どうぞのいす / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット