この絵本「栄養素キャラクター図鑑」はまさに栄養学の冒険の始まりです!女子栄養大学栄養クリニックとのユニークなコラボで、タンパク質が筋肉マンになり、ビタミンCがスーパーヒーロー風に変身!栄養素がこんなにもキュートでカラフルなキャラクターとして登場するなんて、誰が想像できたでしょう?
お子さんがピーマンを避けがち?ビタミンAのスーパーパワーが必要かもしれませんね。この図鑑では、栄養素の特徴をマンガチックに学べるから、読むほどに「もっと知りたい!」という気持ちがわいてきます。食育って、こんなに楽しいんだ!
栄養素について初心者からマニアまで、また保育士や栄養士を目指す方にもピッタリ。この一冊で、栄養の基本がサクサク頭に入ってきます。さらに、栄養素を摂り過ぎたり不足したりするとどうなるのかも、キャラクターたちが教えてくれるので、学びが深まります。
私自身、この絵本を手に取ったときは、ただの栄養学の本かと思いきや、ページをめくるごとに新しい発見が!子どもたちがキャラクターをお絵描きしながら特徴を覚えていく姿を見ると、教育ってこうでなくちゃ、と思いました。この「栄養素キャラクター図鑑」、ただの図鑑ではありません。それは、食と健康の魔法の教科書です!