もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
昭和時代に育った私にとっては、郵便はとても身近かなものですが、平成生まれの私の子どもたちは、郵便で手紙を出すことはほとんどありません。 それでも下の娘などは、毎年はりきって年賀状を準備しています。 この絵本で、郵便の仕組みはわかりますが、メールと違う、手紙の良さがわかる内容だったら良かったかなと思いました。 例えば、ハガキや便箋を選ぶとか、受け取った方が、絵ハガキをそのまま飾るなど、あと1歩踏み込んで郵便の魅力が伝わるお話だと、さらに面白かったかもしれません。
投稿日:2018/04/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / よるくま / おばけのてんぷら / もこ もこもこ / だるまさんが / ねないこ だれだ / からすのパンやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索