話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

フレデリック」 ムースさんの声

フレデリック 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1969年
ISBN:9784769020028
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,440
みんなの声 総数 113
  • この絵本のレビューを書く
  • 人生の指南絵本

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

     子どもには高校生ぐらいになったときに贈りたい絵本。初めて読んだときは、作者のメッセージがよく理解できずにいました。でも今振り返ってみると、これは「実学」と「虚学」のことを言っているのかなーと。
     世の中、実学で支えられていることがほとんどなので、この存在は抜きに語れませんが、物やお金ばかりを追求しても人間は幸せになれません。そこに芸術(音楽、美術、文学すべて)が登場し、たとえ実際の物として残らずとも、人間の心を豊かにする音、色、空間、時間……思い出を提供するのだと、レオ・レオニは言いたかったのかな。
     わたし自身の生き方も自然体で行けば虚学に位置するので、フレデリックの存在は大きな心の支えです。これって、小さな子どもには理解しにくいことでしょうね。息子、娘が成長したら、ママはこんな生き方を選択したんだよと、フレデリックに触れながら話せばいいですね。
     小さなうちは、光や色や言葉を集めるってどんなことだろう、と空想の世界に遊ぶことで十分だと思います。

    投稿日:2003/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「フレデリック」のみんなの声を見る

「フレデリック」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット