いつも「こわいお話、読んで!」というリクエストの多い2年生のクラスで読みました。
最初に、子どもたちは表紙のお坊さんの顔をおもしろがっていました。
「あっちゃ ぶんくら こっちゃ ぶんくら」や「ざんざこ ざんざこ」など昔話特有の言葉を読むのが難しかったです。
水屋、五徳、回向など、なじみのない言葉がでてきますが、とくに質問は出ませんでした。
つたない読み聞かせでしたが、面白いストーリーと田島さんのインパクトのある絵のにひきつけられて、子どもたちは聞き入ってくれていました。
もっと練習して、昔話の語り部の方のように、素朴に上手に読めるようになりたいと思いました。
だいたい5分弱で読めました。