6歳の長男に読みました。息子は、保育園で別の絵本の『やまたのおろち』を読んだらしく、「これ、知ってる!」と、単なるやまたのおろちの退治話としてもう一度読もうとしていました。
でも、シリーズの1〜3巻まで借りていたので、順に読んでやると、須佐之男命のそれまでの悪行などを知り、新たな印象を持ったようです。恥ずかしながら私も日本の神話をきちんと理解していなかったので、『やまたのおろち』も昔話の一つくらいに思っていました。
息子は表紙のシリーズ紹介欄を見て、次に『いなばのしろうさぎ』を読みたいそうです。手許に置いておきたくなるシリーズですね。