クリスマスシーズンの時、クリスマスの絵本でおすすめは何だろう?
子供が大きくなった時、読み聞かせるのはどの絵本がよいのだろう?と思い、この絵本を手に取りました。
「ぐりとぐら」シリーズは自分が小さい頃に読んだ記憶があり、この絵本も読んでみると記憶が蘇りました。
小さい頃は、純粋にお話を楽しめました。
しかし、大人になるとそうではない・・・いろいろと突っ込みたくなると思った1冊です。
おきゃくさまと言うけれど、招待していないし、誰がきているのかわからない・・・これって不法侵入じゃ!怖い!とか・・・
かってに荷物置かれている・・・お友達の家でも一言いってから置かないと!とか・・・
キッチンで料理・・・火も使うし、家主の許可いるって!とか・・・
もう大人になると、お話しの世界に浸って楽しめなくなっていますね・・・
サンタさんは、煙突から入ってプレゼントを置くのが一般的。
他のクリスマスの絵本でも、読むたびにツッコミしてしましそうな自分。
子供が楽しんでくれればそれでよいと割り切れればよいですが・・・。
このシーズンの絵本探しが難航しそうです・・・。