話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

紙芝居 なぜ、かがみもちをかざるの?」 てんぐざるさんの声

紙芝居 なぜ、かがみもちをかざるの? 作:千世 繭子
絵:鈴木 びんこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,420
発行日:2001年09月
ISBN:9784494076529
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,424
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く
  • 季節ものの紙芝居を読みたいなと、思って探してきました。
    初めて読みましたが、こんな素敵な紙芝居が2001年には出版されていたんですね。
    表紙絵からは想像できませんでしたが、この表紙絵に登場しているおばあちゃんが語る「おしょうがつ」の昔話がメインストーリーになっています。
    なので、ひとつの紙芝居でふたつ美味しい、ふたつでひとつの物語に構成されていました。
    16場面と少し長い紙芝居ですが、
    いちばん子どもたちに伝えたいなと思ったのは、15場面目で、
    お正月の準備(門松やしめ縄)を家の前に飾る風習を最近あまり見なくなった。というくだりです。

    最近は自分もむくめて、日本人として長く培ってきた風習をおざなりにしすぎているので、こういう紙芝居を聞きて育つ子どもたちが、少しでも気にかけてくれるといいなと思いました。

    投稿日:2019/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「紙芝居 なぜ、かがみもちをかざるの?」のみんなの声を見る

「紙芝居 なぜ、かがみもちをかざるの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おおきなかぶ ロシアの昔話 / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット