小学校1年の次男は、ドコモダケの大ファン。
どこかドコモダケに似ているポットくんも、次男は大好きなキャクターです。
今回のお話は、ポットくんのおしりに穴が開いている訳を尋ねていくところから始まります。
ジョウロさんもミミズのシマシマくんも分かりません。
そしてヒヤシンスちゃんとの出会いがあって、シャベルのおしゃべりじいさんから、その訳を教えて貰います。
それが、とっても分かりやすくて、次男も思わず納得していました。
科学の絵本として、最高の教材ではないか?と思えるくらい子供を惹きつける魅力がある絵本です。
勿論、登場するキャラクターが、どれも魅力的なことは言うまでもありません。
何回読んでも飽きることのない超オススメの絵本です。
幼稚園から小学校低学年まで、かなり読者の対象は広いのも大きなポイントだと思います。