この絵本を初めて読んだのは大人になってからでした。娘と一緒に、人に読んでもらったのが初めてだったのですが、
娘はもちろん、一緒に聞いていた私まで、とてもドキドキしたのを覚えています。
娘はその時ちょうど5歳だったので、みいちゃんになった気持ちだったのでしょう。
わたしは、我が子を見るような気持ちでみいちゃんのおつかいの一部始終を見ました。
この物語には、擬音語が沢山出てきます。
どれも聞き慣れたものばかりなのですが、とても効果的に使われており、
物語の緊張感を上手く出していて、とても臨場感ある仕上がりになっているように思います。
そして、林明子さんの素晴らしい絵。
古い時代背景のお話ですが、いつまでも読まれて欲しい名作ですね。