お月さまをかじってみたい動物たち。
カメ、ゾウ、キリン・・・次々に背中に乗り、
お月さままであとちょっと。
でもお月さまはそのたびにひょいっと逃げてしまいます。
でも小さなネズミくんがついに「パリッ!」と一口。
さてどんな味がしたのでしょう?
子どもたちが夢中になる要素がたくさん詰まった
お話だなと思いました。
「月」というなんだか魅かれる神秘的なもの。
動物たちが次々にやってくるという繰り返し。
「おおきなかぶ」にもちょっと似てますよね。
それから何といってもお月さまの味を決め付けてなくて
動物たち(読者)に委ねているところ。
それぞれが一番好きなものの味がしたなんてとっても素敵!
想像を膨らませる箇所がたくさんあって子どもたちは釘付けです。
月がテーマのお話しは多数ありますが、
ぜひ定番の1冊に加えたい作品です。
絵もはっきりとして紙の質感が伝わってきそうな特徴的なもので、
教室など多人数への読み聞かせにも向いていると思います。