「うんちっち」と同じくらい、息子が今大好きな絵本です。
関西弁を忘れた関西出身のパパが、関西弁を思い出す練習もかねて、息子に読み聞かせています。
最初は、関西弁なので意味が分かるかな?と心配しましたが、息子はオチごとに大爆笑です。
特に、かばくんが大きくなったら、「ふなのりは、どうやろうか。」−> 「どうも こうも あらへん。」はツボに入ったようで、読む前から顔がニヤニヤしています。
パパはというと、まだまだ不自然な感じがするので、何度も読み聞かせながら、本来の関西弁の自分を取り戻す特訓中です。関西とは関係のない地方出身の私の方が案外上手かも?!