話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

宮沢賢治の絵本 いちょうの実」 さみはさみさんの声

宮沢賢治の絵本 いちょうの実 作:宮沢 賢治
絵:及川 賢治
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年10月
ISBN:9784895881197
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,193
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く
  • 臭いだけかと思っていましたが

    絵本ではじめて読みました。今の季節にぴったりの話ですが、秋の話というだけでなく、子供の旅立ちの話でもあるのですね。子供たちのそわそわした落ち着きのない不安な会話が切なく感じます。

    それに対して母である木は一言も発せず、じっと立っています。思えば、去年も一昨年もこうやって子供たちを送り出してきたのですから、少しは慣れているのかもしれません。

    いちょうの実を擬人化した絵は良いのかどうか分かりません(話そのものでも、服を着たり、食べ物を食べたり、擬人化されていますが)。また、すこしばかり幼稚に描き過ぎではないかとも感じました。いちょうの実を連想しにくい絵だからかもしれません。でもそれ以上に木の形が気になりました。いちょうの木はこんなに丸いのでしょうか。もっと背が高い印象があります。そのあたりも実物を連想しにく原因かもしれません。

    子供がこれを読むのはいつ頃なのか分かりませんが、時期がきたら一緒に読んでみたいと思いました。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「宮沢賢治の絵本 いちょうの実」のみんなの声を見る

「宮沢賢治の絵本 いちょうの実」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / どうぞのいす / じゃあじゃあびりびり / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット