話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ふゆのはなし」 はなびやさんの声

ふゆのはなし 文・絵:エルンスト・クライドルフ
訳:おおつか ゆうぞう
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1971年03月30日
ISBN:9784834009613
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,945
みんなの声 総数 9
「ふゆのはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 新鮮に感じました

    先に、クライドルフのばったが出てくる小人の話を読んだのですが、こちらが摩訶不思議なお話だったので、こちらの『ふゆのはなし』はどんなお話だろう?と興味がわきました。

    白雪姫に出てくる七人の小人のいとこの三人の小人が主人公です。白雪姫がとついでから七年ごとに小人を訪ねてくるというエピソードに驚きました。

    何も予備知識を持たずに読んだのですが、よくよく見れば表紙で踊っている女の人が白雪姫なわけです。

    小人が訪ねて行く道中には、スイスの冬の自然が美しく描き出されていると思いました。

    三人の小人が主人公なのですが、白雪姫が出てくると白雪姫の方がやはり目立つという感じはしました。

    絵本で比較的長いお話で、雪に閉ざされた日に暖炉のそばで長いお話を読むなんて成り行きから生まれたお話なのかななんていう考えも浮かんできました。

    絵もお話も幻想的で美しい。今時の世界観からは生まれそうにないお話なので、新鮮に感じました。

    投稿日:2012/07/22

    参考になりました
    感謝
    3

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ふゆのはなし」のみんなの声を見る

「ふゆのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / こんとあき / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット