新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

子ども版 声に出して読みたい日本語(1)――どっどど どどうど 雨ニモマケズ/宮沢賢治」 てんぐざるさんの声

子ども版 声に出して読みたい日本語(1)――どっどど どどうど 雨ニモマケズ/宮沢賢治 作:齋藤 孝
絵:下田昌克
出版社:草思社
税込価格:\1,760
発行日:2004年08月
ISBN:9784794213303
評価スコア 3.67
評価ランキング 47,066
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く
  • この機会に前篇を声に出して読んでみて!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳、

    宮沢賢治の作品は、声に出して読むと黙読した時以上に情景が見えてきてとても素晴らしいデス!!
    そのことはこの作品に出会う前、地域の読み聞かせボランティアの仲間で、1年くらい前から“宮沢賢治”の作品をみんなで声に出して読む。という試みを始めて、すごく実感していることでした。
    それで、この《声に出して読みたい日本語》シリーズの第1作目で、まず“宮沢賢治”の作品を斎藤先生が選ばれたことに、さすがだなぁ〜と思いました。

    公立の小学生は小学校6年生になると“宮澤賢治”の作品を音読させる授業があります(うちの子の学校はそうです)。
    うちの子どもたちは『雨ニモマケズ』や『やまなし』をやってました。
    なので、宮澤賢治の作品は小学校高学年くらいになると、よく耳にするので、読み手の子どもたちがとっつき易いだろうなと思いました。

    ただ、ここしばらく宮澤作品を声に出して読んでいるものとして、ちょっとだけ不満なのは、
    この本で紹介されているのは、各作品の中の一部分だけだったことです。
    もちろんこういう形で紹介するのに、1つの作品すべてをのせるのは難しいだろうということはよくわかりますが、
    面白く耳触りのいい作品ばかり登場するだけに、
    ページをめくって、「あれっ!?」ここまでで終わり?みたいな、喪失感が残ってしまいました。
    特に「銀河鉄道の夜」と「どんぐりと山猫」は、本当に前編面白いので、
    まだ、声に出して読んだことのない方はぜひ!この機会にお子さんたちに声に出して宮澤作品を読んであげてみてください!!
    うちの子たちはメッチャ聞き入ってくれましたよ。

    投稿日:2012/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「子ども版 声に出して読みたい日本語(1)――どっどど どどうど 雨ニモマケズ/宮沢賢治」のみんなの声を見る

「子ども版 声に出して読みたい日本語(1)――どっどど どどうど 雨ニモマケズ/宮沢賢治」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / あーんあん / おふとんかけたら / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(3.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット