季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

まじょとねこどんほうきでゆくよ」 ムースさんの声

まじょとねこどんほうきでゆくよ 作:ジュリア・ドナルドソン
絵:アクセル・シェフラー
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2001年11月
ISBN:9784566007253
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,903
みんなの声 総数 14
「まじょとねこどんほうきでゆくよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • ゆかいな魔女と動物たちのお話

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     魔女と猫が登場するのでハローウィンのお話かと思っていましたが、そうではなくて動物たちが魔女を助けてあげるちょっとした冒険物語でした。ドラゴンを追い払う場面は、ブレーメンの音楽隊のような感じ。原書は「Room on the Broom」。タイトルからわかるように、本文中もお話はすべて韻を踏んだリズミカルな英語で展開されます。邦訳にもリズムがあって軽やかに読み進めることができました。
     息子の好きな場面は、ほうきの折れてしまうところ、ドラゴンを追い払うところ、そして最後のページ。その最後のページですが、ちょっと現代っぽくって意外でした。終始息子の笑い声が絶えず、「もう一回読んで」のリクエストを何度も受けました。イラストが親しみやすくてとってもいいです。息子もこんな感じの絵を描くので、母親のわたしとしてはそんなところもお気に入り。
     クリスマスにドナルドソン/シェフラーコンビに魅せられて以来、この2人の作品は常に注目してきましたが、日本語版に関してはそこに久山氏の訳も重要な役割を果たしていることを実感します。就学前後のお子さんにおすすめ。原文の韻は英語の学習にいいかも知れません。こちらは中学生ぐらいからでしょうか。

    投稿日:2003/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「まじょとねこどんほうきでゆくよ」のみんなの声を見る

「まじょとねこどんほうきでゆくよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / くだもの / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット