酒井駒子さんの絵の本を探していて見つけた本です。
5歳の娘と読んだのですが
文体がかなり難しく、5歳の娘は、そのストーリーを追うだけで精一杯だったようです。
感想は「売れるろうそくを作っていたのは誰のおかげだと思っているのか(怒)」とのことで、
せっかく優しい心で育ててくれておじいさんおばあさんが
心変わりしていく様子に憤りを感じたようです。
この本は、娘の感じた部分のほか、
いいことだと信じて、陸に子供を産み落とした人魚の母親の心や
貧しい暮らしと目の前の大金にゆがんでいく感情など
深いお話です。
酒井さんの絵とぴったりでした。