話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

12歳たちの伝説(4)」 はなびやさんの声

12歳たちの伝説(4) 作:後藤 竜二
絵:鈴木 びんこ
出版社:新日本出版社
税込価格:\1,650
発行日:2003年08月15日
ISBN:9784406030236
評価スコア 3.75
評価ランキング 46,409
みんなの声 総数 3
「12歳たちの伝説(4)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 実行委員に選ばれて

    『12歳たちの伝説』シリーズの四巻目。

    騎馬戦でこけて落ち込む海口草平がサッカーの実行委員に選ばれてしまいます。

    5年生の時よりはまとまりつつあるけれど、クラスメートはまだばらばらという感じで、また本人がやる気がいま一つという役というのは難しいだろうなあと、草平の心情を気の毒に思いながら読んでいました。

    時々登場するこのシリーズでは悪者役的なガメラと呼ばれる先生。その先生の私生活が垣間見える場面があり、その時にちょっとした違和感がありました。これって必要だったのかなと。

    先生といえども、家に帰れば普通の人でいろんなものを抱えて生きているってことなのでしょうが、私としてはこの子どもたちの子どもの中での関わりを通して成長していく物語として読んでいたので、そう思ってしまったのかもしれませんが。

    クラスがだんだんとまとまりを持った集団になっていくのは、読んでいて心地よく感じました。

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「12歳たちの伝説(4)」のみんなの声を見る

「12歳たちの伝説(4)」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(3人)

絵本の評価(3.75)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット