季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

エルマーのぼうけん」 ルートビアさんの声

エルマーのぼうけん 作:ルース・スタイルス・ガネット
絵:ルース・クリスマン・ガネット
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1963年07月
ISBN:9784834000139
評価スコア 4.83
評価ランキング 142
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く
  • ワクワクハラハラドキドキ、ほっ!

    語り手のお父さん、エルマー・エレベーター(この名前、いいですね)が、ひろった猫の話を聞いて、
    とらわれの竜を助けに、どうぶつ島に行くという、
    あまりにも有名な児童書です。

    昔読んで、ものすごく面白かった覚えがあります。
    男の子むきなのかな。と思い、読んでいなかったのですが、
    「こんなに面白かったなんて!」と後悔したことを覚えています。

    ただ、今回、本屋さんで手にとってみて、すっかりお話の内容を忘れていることに気がつきました。
    おもしろかった。ただ、そのことだけが頭に残っていました。

    買って読んでみて。ああ、やっぱり面白いや。
    読むうちに、おぼろげながら、ああ、こういうシーンあったかも、と思うようになりましたが、
    詳しい内容は忘れているので、新しい本を読んでいるように楽しめました。
    (お得?)

    トラやサイ、ライオン、ゴリラ、ワニ。
    みんながエルマーを食べようとします。
    すんでのところで、エルマーがとんちをきかせて、鮮やかに危機を回避するところが、今も昔も楽しい。
    ワクワクドキドキハラハラ、そして、ホ!
    いやあ、楽しませてくれる本です。

    字に対して、絵が少ないので、4才の息子には、第一章を読んだところで逃げられましたが…

    おもしろいわりに、話の内容を忘れてしまっているのは、ただただ、この本が、冒険の面白さを描いたもので、
    「感動する」というところからは遠いところにあるせいなのかもしれません。
    でも、楽しいばかりの本があって、もちろんいい。と思ったので、5つ星にしました。

    投稿日:2006/04/10

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「エルマーのぼうけん」のみんなの声を見る

「エルマーのぼうけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / だるまさんが / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまちゃんとてんぐちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット