アマチュアの人形劇で「どろぼうがっこう」を上演しているのを見て
「なんで、人形達がこんなに古風なの???」と疑問に思い
「ぜひ原作を読めねば!」と思い借りてきました。
あの人形は、かなり原作に忠実だったのですね!
歌舞伎っぽい絵は、ある意味新鮮です。
登場人物の名前が、泥棒で名高い人の名前なのがいいですね。
校長先生は、熊坂長範からなんですね。
(って、今ではあんまり知られて無いかな?)
3才の娘には、この絵本のオチが、あんまり理解出来ていないと思いますが、
会話のリズムを楽しんでいるみたいです。
特に「ぬきあし さしあし しのびあし♪」のフレーズがお気に入りです。