話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

これが原発だ」 はなびやさんの声

これが原発だ 作:樋口 健二
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\858
発行日:1991年07月
ISBN:9784005001941
評価スコア 4
評価ランキング 33,087
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く
  • 原発の現場から

    震災後、書店でも図書館でも原発に関する本がメインに展示されるようになりました。

    今も尚、福島原発では収束の目途もない実情がよく反映されているのだと思います。

    地震前、ずっと原子力が生み出す電気はクリーンで安全だと言われていました。

    でも、今回の事故で広大な地域が汚染され、避難を余儀なくされた方もいて、また食の安全も脅かされて、決して安全ではないのです。

    私は原発での職場環境についてもあまり知る機会もなく過ごしてきました。

    最先端技術で安全だと言われている原発。そこで働くことは被爆を前提としています。

    事故がおきた時に繰り返し言われた言葉「ただちに健康に影響はない」。

    確かにそうなのかもしれませんが。命というものは、そんなに簡単に考えていいものなのでしょうか。

    原発の中で働く人たちの現場や被爆した人たちへカメラを向けて取材されたこの本。

    この本を読んでも、原発を推進したいという人がいるなら、私はその人はもうすでに人の心を持っていないのではないか?

    そう思えるほどこの本の訴える現実は怖くてやるせないものでした。

    自分の家族だけでなく、被爆で傷つく人が一人でもいてはいけないと思います。

    この本が出たのは1991年。当時としては売れるとは思えない本を、こうしてジュニア向けに出版していた岩波書店は素晴しいと思います。

    投稿日:2011/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「これが原発だ」のみんなの声を見る

「これが原発だ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット