リクエストして届いてみると大型の絵本。これなら遠目もききそうだし、お話会でも使えるのかな?と期待大。
赤ちゃん絵本は、今の時代、お母さんと赤ちゃんとのコミニュケーションに使う側面もあり、絵本の言葉のみでなく言葉を補って使うというような使い方もされます。
カバーで角野さんが「あかちゃんの名前で、呼び掛けて読んであげたり」と提案されています。
はり絵でここまで動物を再現できるのはさすがです。動物の様子もかわいらしいものが多いです。
クイズ形式のようなページがあり、ここは何度も読んでもらったお子さんでないと返事はできなさそうだし、赤ちゃんというよりは、園児さんの方が答えやすそうだと思います。
私は、最後のページが好きです、このページの言葉は、お母さんに実際の子育ての場面でも赤ちゃんに何度も言ってほしいなあって思います。
で、お話会で使えるかですが、もし使うとしたら乳幼児さんではなく、3歳以上のお子さんのいる時に使ってみたいなあと思いました。