迷子のカーラに声をかけてくれたのは目の見えないマチアス。
一緒に探してあげるよと言われてビックリしたのはカーラ
見えないのに・・?
見えなくても耳で聞き、肌で感じ、盲導犬の助けを借りたり、
パソコンで検索したり、歩道の点字を手がかりにカーラを送り届ける事が出来たのです。
カーラは一緒に過ごした少しの時間で、手で字を読んだり、風や空気でいろんな事を感じる事、見えなくてもスキーが出来る事など驚く事ばかりでした。
見えている人が迷子のカーラに誰も気づかずに、目の見えないマチアスには感じる事が出来る。見えない分感覚が敏感なのだと思うが、障害は関係なく人への関心や思いやりを問われているように思える。それに、見えないから出来ないと思い込んでる健常者の思い込みがカーラのセリフの「どうやってみつけるの?」に表れていると思う。
読み聞かせで読んでみた。すぐに反応は見えなかったけどどこかで盲導犬を連れた盲目の人に出会ったとき、何か感じてくれるかなと期待します。