新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

うしろの正面だあれ」 風の秋桜さんの声

うしろの正面だあれ 著:海老名香葉子
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年07月01日
ISBN:9784323075044
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く
  • 思い出が楽しければ楽しいほど

    ご存じ林家一門のおかみさん海老名香葉子さんのエッセイです
    作者ご本人の幼少の思い出を中心に、東京大空襲で「戦災孤児」となって強く生きて行こうと進んでいく・・・

    最初はまるでサザエさんを思わせるような大家族の楽しい活気に満ちあふれた生活感を、文面いっぱいに感じます
    33の細かい段落で分けられて、そのうちラストの6分の1位が、最も悲しい「大空襲」の体験でした

    いつもなら先がどうなるのか知りたくて、ページをめくる手も早くなのですが、このエッセイで私は初めて手が止まる経験をしました
    前半の幼少頃の思い出が楽しければ楽しいほど、ページを進めるのが怖くなるのです・・・・
    結末を知っているから・・・なのでしょうか

    疎開先へ送るときに、戦場での父子の別れを歌った『桜井の訣別』をお父さんが歌うのは胸に迫るものがあります

    「うしろの正面だあれ・・・?」と振り向いたとき、迎えに来た母の姿がもう見ることが出来ないとわかっているから・・・

    そうなんだ・・・3月9日の「時忘れじの集い」で「67年たっても、母がどこかにいるように思えるんです・・」というご本人の言葉が重なり合いました・・・
    どんなに元気で活発な姿であっても、こんなに長い間心に疼き続けていることをこのエッセイを通して感じます
    だから、どこまで行っても「平和」を願うのです

    小学校高学年以上なら読めると思います
    ぜひ大人の方も読んでください

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「うしろの正面だあれ」のみんなの声を見る

「うしろの正面だあれ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット