きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
息子が5年生の時に、伝記を国語の単元で勉強して以来、私も伝記絵本をこまめにチェックするようになりました。 伝記絵本というとこれまで光村というイメージが強かったのですが、最近福音館書店でも『いつもみていた』に続いてこの『いのちあふれる海へ』が。 『いつも見ていた』も自分が好きなことを職業にした女性で、読んでいて共通項が多い気がしました。 見ていただくとわかりますが、絵がとてもきれいで、私が好きな頁は900メートルの深さまでもぐって見えた光景です。 「海全体のたった5パーセントくらいのことしか、わかっていないと言われています」というくだりにはなるほどと。 身近な海に関して、確かに私たちはそれほどまでには目を向けてこなかったかもと。 海洋学者でもありダイバーでもあるということで、シルビアの行動力と探究心には目をみはるものがあります。 元気な女性のお話を読むとこちらまで元気がもらえる気がしました。
投稿日:2013/06/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索